HOME
>
住tool
> リモデルを前提にしたチェックリスト
+ リモデルを前提にしたチェックリスト
マンションチェックリスト→
リモデル施工を踏まえた中古物件検査事項
リモデルを含めた物件購入の際に考えなければならない事項として下記の点があります。
物件の共有部分と専有部分の把握 (中古マンションの場合)
共有部分のチェック (中古マンション購入の場合)
建物、構造体のチェック (リモデルの範疇に含まれない為)
リフォームの限界を確認する
■専有部分
購入後リモデルを行える範囲で玄関扉より内部が専有部分となります(配管類も含む)が玄関扉と窓類に関しては内側が専有部分、外側は共用部分となり基本的に交換は出来ません(但し内側の面に関してはフィルムや再塗装が可能です)。
■共用部分
購入後管理組合の合意無しに施工できない範囲です。ドアの外側、窓類、室外の配線(配管)、構造体、ベランダ設備、屋上、ゴミ置き場、駐車場、外装、階段、エレベータ、エントランスホールなどが共用部分になります。
■専用使用部分
マンション所有者全員の共有ですが、特定の区分所有者が専用に使用できるようにしたものです。専用使用部分としては駐車場、専用庭、バルコニー、駐輪場、トランクルームなどがあります。
リモデルを前提にした中古戸建購入の際のチェック事項
リモデルを前提に中古戸建購入する場合には内装や建物自体の工法には然程こだわる必要はありませんが構造体として強度を保っているかは確認しなければなりません。
リフォームの限界を確認しましょう
単に実際の工事として撤去できるかのみならず、共有と専有の区別を確認し工事可能な範囲を把握しておきましょう。間仕切りを変更することが出来るかどうか(コンクリート壁か下地のあるボード壁か)など希望のプランに支障がないか調べましょう。
入れ替えや位置の移動が希望ならば、それらの排水管を触ることが可能かどうかも確認しましょう。古いマンションで廃刊が階下の住戸の天井内を通っているものは階下の住人の許可をもらって天井をいったん壊して復旧するという工事が必要になる場合もあるので注意が必要です。
電気の配線はいったん住戸内の分電盤に集まって各部屋に振り分けられていますが、まれにTVの配線などは上の住戸から下の住戸まで単純に繋がっているだけの場合があります。この場合その線を大きく移動することは出来ないので間仕切り変更に影響が出る場合があります。
リモデルを前提にした物件の調査はリフォームを依頼する業者の担当者と一緒に現場を確認することをお勧めします
ページのTOPへ戻る