特徴 |
・ |
鉄筋コンクリートの壁とスラブで構成される工法 |
・ |
低層の戸建住宅に用いられることが多い工法 |
|
メリット |
・ |
耐震性に優れる |
・ |
柱がないので間取りを自由に考えられる |
|
デメリット |
・ |
増改築がしずらい |
・ |
コンクリートの量が増えるため、建設コストがかかる |
|
コスト面 |
・ |
一般的に木造より高い |
・ |
建物の重量が重いので地盤補強費用が多くかかる |
|
防火地域
準防火地域 |
・ |
防火地域内・・・地階を含む階数が3以上または述べ面積が100m2を超える際は耐火建築物としなければならない。これに該当しない建築物は、耐火建築物または準耐火建築物としなければならない。 |
・ |
準防火地域内・・・地階を除く階数が4以上または延べ面積が1500m2を超える際は耐火建築物としなければならない。地階を除く階数が3または延べ面積が500m2を超え1500m2以下の際は耐火建築物または準耐火建築物としなければならない。 |
|
主なメーカー
準防火地域 |
|