住宅関連新聞記事ダイジェスト No.614 2015/12/10~2015/12/16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住宅関連新聞記事ダイジェスト No.614 2015/12/10~2015/12/16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―*―*―* MENU *―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
【日本経済新聞】
1 さいたま市、浦和美園に複合公共施設 図書館や支所
2 杭打ち施工管理の緩和見送り 国交省
3 プランタン銀座、17年1月から名称変更 仏社と契約終了
4 東京都心オフィスビル空室率、7年ぶり水準に低下 11月末
5 11月戸建て受注額、旭化成系16%減 データ改ざん余波
【朝日新聞】
6 立地適正化計画づくりを支援 土地利用評価プログラム 国総研が開発
7 消費者の6割「瑕疵保険・インスペクション必要」 中古住宅購入時
8 合格者は173人 マンションリフォームマネジャー試験
9 2016年の住まいトレンド キーワードは「住民経営マンション」
10 首都圏11月の賃貸成約数 前年比で再び減 半年で増減繰り返し アットホーム調べ
2015/12/15 朝日新聞
11 「大修繕」でフォトコンテスト マンション計画修繕施工協会
12 年初に中間提言発表、民泊ルール化に着手へ 自民党・観光基盤強化の小委員会
13 国交省 不動産鑑定士向け「ラベリング制度」構想 証券化対応でお墨付き
14 子育て支援、高齢者施設付きの市場動向を調査 不動産経済研究所
15 15年度ビル経管士試験 受験者は678人に増加
16 不動産特化のクラウドファンディング、本格運用
17 11月首都圏マンション供給、3カ月ぶり増 平均価格は6000万円台
18 IT重説実験の途中経過、すべて賃貸 3カ月で約50件 国交省
19 11月の不動産業倒産件数、6カ月ぶり増加 東京商工リサーチ
20 不動産競売流通協会、「オークション」実施へ
21 ウッドデザイン賞2015 農水大臣賞は『みんなの材木屋』
22 2016年度・与党税制大綱案 「空き家」抑制の特例創設へ
23 中古マンション成約件数、2カ月連続増 東日本レインズ
【読売新聞】
24 無許可民泊、東京の旅行会社など3社を書類送検
25 ドローンで宅配、来年度にも実証実験…千葉市
26 11月マンション発売、3か月ぶりに前年上回る
27 中古住宅 劇的アフター
28 マンション 「庭付き」か「眺望か」
【日経産業新聞】
29 パナソニック、耐震住宅プラン刷新 平屋は天井最大2.8メートル高く
30 首都圏のマンション、平均価格6000万円超え 11月民間調査、24年5カ月ぶり
―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
********************************************************************************
1 さいたま市、浦和美園に複合公共施設 図書館や支所 2015/12/15 日本経済新聞
********************************************************************************
さいたま市は来年1月4日、緑区の浦和美園地区に複合公共施設を開く。埼玉高速鉄道の浦和
美園駅近くで、図書館やコミュニティーセンターのほか、転入出などの手続きができる美園支
所も移転入居する。市は浦和美園地区の都市開発を進めており、利便性を高めて人口増加につ
なげる。
駅東口にほぼ隣接する敷地面積約5300平方メートルに設ける。地上3階建てで延べ床面積は約
5000平方メートル。総工費は約22億円。建物は完成しており、現在は開設に向け備品搬入を進
めている。
********************************************************************************
2 杭打ち施工管理の緩和見送り 国交省 2015/12/15 日本経済新聞
********************************************************************************
杭(くい)打ちデータの改ざん問題を受けて、国土交通省が工事現場で施工状況の管理を担
う技術者の配置要件の緩和を見送ったことが14日、分かった。来年4月の緩和を目指していたが
、データ改ざん問題で施工管理が適切だったかが問題になったため、可否を再検討する。
建設業法は、元請け業者が一定額以上の工事を下請けに任せる場合、施工状況を管理・監督
する「監理技術者」の配置を義務付けている。建設業界の人材不足などを踏まえ、国交省は9月
、配置を義務付ける工事額を引き上げる改正施行令について意見を公募。10月上旬に公布し来
年4月から施行する方向で検討していた。
しかし10月にデータ改ざん問題が発覚。施工管理の強化が議論されているため、同省の有識
者委員会が年内にまとめる再発防止策の中間報告を踏まえ、緩和要件について再検討すること
にした。
********************************************************************************
3 プランタン銀座、17年1月から名称変更 仏社と契約終了 2015/12/15 日本経済新聞
********************************************************************************
プランタン銀座(東京・中央)は2016年12月31日で、フランスの老舗百貨店「プランタン」
を持つ仏プランタン社との商号・商標契約を終了すると発表した。同日付で「プランタン銀座
」という名前での営業を終え、17年1月から社名、店名を変える。新名称は未定で、16年中ごろ
までに決定する方針だ。
プランタン銀座は1980年に当時のダイエーが仏社と商号・商標契約を結び、84年に店舗が開
業。20~30代女性向けの衣料品などをそろえ、働く女性を中心に集客してきた。同社の株主は
現在、建物を持つ読売新聞東京本社と三越伊勢丹の2社となっている。
周辺でマンション開発が進んだことなどを受け、来店客は主婦層や訪日外国人が増えてきた
。プランタン銀座は家具の「ニトリ」を入れるなど幅広い層の集客を目指しており、高級感あ
る店を望む仏社の方針の違いが明らかになってきていた。
********************************************************************************
4 東京都心オフィスビル空室率、7年ぶり水準に低下 11月末 2015/12/10 日本経済新
聞
********************************************************************************
オフィスビルの空室が減って需給が一段と引き締まっている。東京都心部では11月末の空室
率が7カ月連続で低下し、7年2カ月ぶりの水準に下がった。平均募集賃料もこの1年間で3.3平方
メートル当たり687円上昇し、大型物件を中心に貸し手優位の状況が強くなっている。企業業績
の回復で大阪市など他の地域でも空室率が低下傾向にある。
オフィス仲介大手の三鬼商事(東京・中央)が10日まとめた東京都心5区(千代田、中央、港
、新宿、渋谷)の11月末の空室率は4.19%。前月末比0.27ポイント低い。2012年6月の9.43%を
直近のピークに低下傾向だ。7月に需給均衡の目安とされる5%を下回り、この半年間で1ポイン
トほど下がった。特に駅に近いなど立地条件の良いビルの不足感が強い。
********************************************************************************
5 11月戸建て受注額、旭化成系16%減 データ改ざん余波 2015/12/10 日本経済新聞
********************************************************************************
大手住宅メーカー7社の11月の戸建て注文住宅の受注状況(金額ベース、速報値)が10日に出
そろった。パナホームなど3社が前年同月比4~9%伸びた半面、旭化成ホームズ(アパート含む
)が同16%減と大幅なマイナスを記録した。
横浜市の傾斜マンションを手掛けた旭化成建材による杭(くい)打ちデータ改ざん問題の余
波で解約数が増え、広告宣伝を自粛した影響も出たとみられる。
********************************************************************************
6 立地適正化計画づくりを支援 土地利用評価プログラム 国総研が開発 2015/12/16
朝日新聞
********************************************************************************
国土技術政策総合研究所(国総研)はこのほど、地方公共団体による立地適正化計画の策定を
支援するツールとして「都市の土地利用と交通利便性を評価するプログラム」を開発した。オ
ープンデータなどを用いて、ある場所が目的の土地利用にどの程度適しているかを評価する。
ソフトウェアを無料で配布している。
********************************************************************************
7 消費者の6割「瑕疵保険・インスペクション必要」 中古住宅購入時 2015/12/16 朝
日新聞
********************************************************************************
全国宅地建物取引業協会連合会などが一般消費者向けに実施した「不動産の日」アンケート
によると、中古住宅の購入時に必要と思われるものとして「瑕疵保険が付されていること」が6
4.2%と最も多いことが分かった。「インスペクション」「履歴情報が残っていること」も、共
に61.6%と高い割合を示した。これに対して「瑕疵保険などなくても、とにかく価格が安いこと
」は11.2%。一般消費者が、中古住宅の購入時に安心・安全を求める傾向がうかがえた。
この調査は9月23日の「不動産の日」にちなんで実施した。調査期間は2015年9月1日~10月31
日。有効回答件数は1万6778件だった。
********************************************************************************
8 合格者は173人 マンションリフォームマネジャー試験 2015/12/16 朝日新聞
********************************************************************************
住宅リフォーム・紛争処理支援センターはこのほど、2015年度のマンションリフォームマネ
ジャー試験の合格結果を発表した。
受験者は609人、合格者は173人、合格率は28.4%だった。合格者の属性は男性が109人、女性
が64人で、年齢は40歳代が69人と最も多かった。勤務先はリフォーム専業、マンション・ビル
管理会社、住宅会社などとなっている。
********************************************************************************
9 2016年の住まいトレンド キーワードは「住民経営マンション」 2015/12/16 朝日新
聞
********************************************************************************
リクルートホールディングスはこのほど、生活分野7領域における2016年のトレンド予測を発
表した。
住まい領域については、「住民経営マンション」がキーワードになると予想。「当事者意識
をもつ住民による、経営視点のマンション管理が広がってきている。『住民経営度』が新しい
マンションの価値のものさしの1つになる可能性がある」としている。
********************************************************************************
10 首都圏11月の賃貸成約数 前年比で再び減 半年で増減繰り返し アットホーム調べ
2015/12/15 朝日新聞
********************************************************************************
アットホームの調査によると、11月の首都圏における居住用賃貸物件成約数は1万8092件だった
。前年同月比は0.2%減で、再びマイナスとなった。6月から増減を繰り返している。ただ、埼玉
県では8カ月連続前年比増と好調が続いている。
マンションは新築、中古とも減少。一方でアパートは新築、中古共に増加した。
平均成約賃料は、新築マンションは4カ月で連続上昇したのものの、中古は2カ月連続で下落
。アパートは新築が全エリアで下落し、中古も3カ月ぶりに下落した。
********************************************************************************
11 「大修繕」でフォトコンテスト マンション計画修繕施工協会 2015/12/15 朝日新
聞
********************************************************************************
マンション計画修繕施工協会(MKS)は12月15日、「第2回マンション大規模修繕工事フォトコ
ンテスト」の応募作品募集を開始した。
「工事中の街角」など、修繕中のマンションにまつわる7つのテーマに対する写真を募集する
。プロアマ問わず、誰でも応募することが可能。 応募に関する問い合わせは、同協会ホーム
ページ(http://www.mks-as.net/topics_detail22/id=925)か、フォトコンテスト係、電話03(57
77)2521まで。
********************************************************************************
12 年初に中間提言発表、民泊ルール化に着手へ 自民党・観光基盤強化の小委員会 201
5/12/15 朝日新聞
********************************************************************************
民泊に関する検討を行っている自民党・観光基盤強化に関する小委員会がこのほど、民泊の
ルール整備に向けた工程を示した。年明けにも中間的な提言を出す。また、鶴保庸介小委員長
は厚生労働省に対し、旅館業法に基づく簡易宿所営業について、要件を緩和する省令改正の施
行を要請したことを明かした。
まず宿泊施設不足への対応として、地方への誘客など既存の資源の活用を第一に位置づけた
。その上で「民泊への活路を開く」(鶴保小委員長)としている。
一方で現状の民泊は、治安上の懸念や近隣トラブル、租税の適切な徴収、民泊を仲介する事
業者の責務が不明確であるなど課題が山積み。同委員会では年明けの中間提言を踏まえて、課
題に対処するルール整備に着手する。
********************************************************************************
13 国交省 不動産鑑定士向け「ラベリング制度」構想 証券化対応でお墨付き 2015/12
/15 朝日新聞
********************************************************************************
国土交通省は来年度から、証券化不動産の評価に対応できる不動産鑑定士を対象としたラベ
リング制度(仮称)をスタートさせたい考えだ。
不動産投資市場の拡大に向けた取り組みの一環で、鑑定士が証券化の専門知識を有することを
対外的に示す指標を構築する考え。同時に、証券化の評価に精通する鑑定士の育成を目指す。
年内か年明けを目途に有識者会議を発足させ、制度の骨格づくりに入る。
********************************************************************************
14 子育て支援、高齢者施設付きの市場動向を調査 不動産経済研究所 2015/12/15 朝
日新聞
********************************************************************************
不動産経済研究所が首都圏で1995年以降に供給されたマンションを調査したところ、子育て
支援施設・サービス付きのマンションは305物件、高齢者施設・サービス付きのマンションは87
物件に上ることが分かった。
子育ての305物件のうち、比較的規模の大きい総戸数120戸以上のマンションは180物件(シェ
ア率59%)。高齢者の87物件については、46%が総戸数120戸以上のマンションだった。
********************************************************************************
15 15年度ビル経管士試験 受験者は678人に増加 2015/12/14 朝日新聞
********************************************************************************
日本ビルヂング経営センターは12月13日に実施した15年度ビル経営管理士試験の実施報告(速
報)を行った。それによると、受験者は678人で昨年度より10人増加。受験率は88.6%(昨年度90.
9%)だった。
同試験は、全国6都市(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡)で行われ、合格発表は16年1
月29日(金)の予定だ。
********************************************************************************
16 不動産特化のクラウドファンディング、本格運用 2015/12/14 朝日新聞
********************************************************************************
インターネットを通じて不特定多数の人から少額ずつ資金を集める仕組み「クラウドファン
ディング」。創業3年目の不動産会社、ロードスターキャピタル(東京都中央区、岩野達志社長)
はこのほど、不動産特化型クラウドファンディングサービスを本格的にスタートした。不動産
会社がこうした事業を手掛けるのは珍しい。
運営する専門サイト「オーナーズブック」を介して、個人投資家から集めた資金を、不動産事
業者に不動産担保ローン(メザニンローン)として事業者に貸し付けを行う。投資家は1口当たり
1万円という少額から出資できる。
********************************************************************************
17 11月首都圏マンション供給、3カ月ぶり増 平均価格は6000万円台 2015/12/14 朝日
新聞
********************************************************************************
不動産経済研究所の調査によると、11月の首都圏における新築分譲マンションの販売戸数は3
496戸で、前年を4.8%上回った。前年を上回るのは3カ月ぶり。秋商戦に入ってなかなか出てこ
なかった「目玉物件」が、ここにきてようやく表れたようだ。100戸以上の大型供給(販売)は10
物件(前年は4物件)に上った。ただ、全体の販売物件数は140物件と近年の秋商戦における180~
190物件に比べると少なく、「市況は低調とは言えないが、回復しているとも言えない」と同研
究所では話している。
平均販売価格は6328万円で、単月としては91年6月以来の6000万円台となった。港区赤坂で平
均2.6億円の物件が152戸(即日完売)供給されたことなどが影響した。
********************************************************************************
18 IT重説実験の途中経過、すべて賃貸 3カ月で約50件 国交省 2015/12/14 朝日新聞
********************************************************************************
国土交通省はこのほど、8月末から実施している「ITを活用した重要事項説明に係る社会実験
」の進ちょく状況をまとめた。11月末時点での実施件数は約50件。すべて賃貸取引だった。201
6年2~3月頃に「IT重説に係る検討会」を開催して検証すると共に、個人間売買取引への導入の
可否についても検討する方向。
********************************************************************************
19 11月の不動産業倒産件数、6カ月ぶり増加 東京商工リサーチ 2015/12/11 朝日新聞
********************************************************************************
東京商工リサーチの調べによると、11月の不動産業の倒産件数は26件(前年同月比13.04%増加
)。6カ月ぶりの増加となった。負債総額は36億3300万円(同73.49%増加)で、8カ月ぶりに増加し
た。
同社は「不透明感が立ち込めるなか、小規模企業を中心とした息切れ倒産の推移が注目され
る」としている。
********************************************************************************
20 不動産競売流通協会、「オークション」実施へ 2015/12/11 朝日新聞
********************************************************************************
不動産競売流通協会(青山一広代表理事)は、「不動産オークション」を実施していく方針だ
。2月にも概要を発表する。金融機関などが保有している債務整理物件などを集めて展開してい
く予定。金融機関にとっては売却期間の短縮といったメリットがあり、協会会員がオークショ
ン物件の購入者に対して様々なサポートを行うシステムを構築する方針だ。
********************************************************************************
21 ウッドデザイン賞2015 農水大臣賞は『みんなの材木屋』 2015/12/11 朝日新聞
********************************************************************************
今年創設された「ウッドデザイン賞2015(新・木づかい顕彰)」の農林水産大臣賞(最優秀賞)
に、株式会社西粟倉・森の学校(岡山県西粟倉村)の「『みんなの材木屋』発 森と暮らしを創
る六次産業化モデル」が受賞した。
ウッドデザイン賞は、消費者目線での木の良さや価値を有する製品や取り組み、ビジネスモ
デルなどを募集し、国内外に発信するための顕彰制度。
********************************************************************************
22 2016年度・与党税制大綱案 「空き家」抑制の特例創設へ 2015/12/11 朝日新聞
********************************************************************************
自民党と公明党は12月10日、2016年度税制改正大綱案を取りまとめた。12月11日現在、食品
などをめぐる軽減税率の調整が自民・公明党間で続いているが、石井啓一国土交通大臣は「国
土交通省の要望はおおむね盛り込まれた」と説明。住宅・不動産関連では、空き家の抑制を目
的とした特例措置が創設され、「三世代同居」に対応する二世帯リフォームに係る減税措置の
要望も通る見込み。このほか新築に係る固定資産税の減額措置も縮減されることなく延長され
るのをはじめ、重点要望とされていた事項は多くが延長となる見通しだ。
********************************************************************************
23 中古マンション成約件数、2カ月連続増 東日本レインズ 2015/12/10 朝日新聞
********************************************************************************
東日本不動産流通機構(東日本レインズ)は12月10日、2015年11月の首都圏流通動向をまとめ
た。首都圏の中古マンションの成約件数は2971件。前年同月比はプラス5.0%となり、10月に続
いて連続で増加した。中古戸建ての成約件数は1123件で、10月に記録した前年比プラス23.7%の
大幅増に続き、同17.5%増となった。
********************************************************************************
24 無許可民泊、東京の旅行会社など3社を書類送検 2015/12/16 読売新聞
********************************************************************************
京都市のマンションが中国人観光客らの宿泊施設(民泊)として無許可で使われていた事件
で、京都府警は16日、旅行会社「新浪旅行」(東京都)や旅館業「煌ファンコーポレーショ
ン」(山形市)、マンション管理会社「長栄」(京都市)の3社と、各社の担当者3人を旅館
業法違反(無許可営業)容疑で書類送検した。
3人は、新浪旅行の顧問(52)、煌社の役員(48)、長栄の統括エリア長(43)。
発表では、顧問と役員は7~10月、京都市から旅館業の営業許可を受けずに、同市右京区
のマンション(全44室)36室に延べ353人の中国人を1泊約6500円~8000円で
宿泊させ、統括エリア長は5月、同じマンションの1室に、宿泊料を取って6人を泊めた疑い
。
********************************************************************************
25 ドローンで宅配、来年度にも実証実験…千葉市 2015/12/16 読売新聞
********************************************************************************
15日に開かれた政府の国家戦略特区諮問会議(議長・安倍首相)で、特区「東京圏」の対
象となった千葉市は、小型無人機「ドローン」を使った宅配などの実現に向けて準備を本格化
させる。
来年度にも実証実験が行われる見通しで、熊谷俊人市長は「安全面にも配慮しながら取り組
みたい」と述べた。東京五輪・パラリンピックが開かれる2020年までの実用化を目指す。
同市が実証実験として提案したのは、ドローン活用のほか、マンションの空き部屋を提供す
る「民泊」、無人のロボットタクシーなどを走らせる先進技術の導入など6項目。東京五輪・
パラリンピックの一部競技の実施が決まり、多くの国際会議が開かれてきた美浜区の幕張新都
心を舞台に、訪日外国人に日本の先端技術をPRする狙いがある。
熊谷市長は「世界から注目される2020年までに様々なことを実現したい」と話し、ビッ
グイベントを意識する。提案のうち、どの実証実験が行われるかは今後開かれる東京圏の「区
域会議」で決定される。
市政策企画課によると、新都心から10キロ圏内にインターネット通販の「アマゾン」や「
楽天」などの物流倉庫があり、両社など関係企業と協議を進めている。計画では倉庫から荷物
をぶら下げたドローンを飛ばし、商品を高層マンションの部屋のベランダへ直接届ける。高齢
者が自宅から薬剤師とテレビ電話で話し、体が不自由でもドローンで薬を届けてもらえる提案
もした。
新都心のマンションの住民代表を対象に市が開いた説明会では、「ドローンを飛ばす事前連
絡と事後報告を徹底してほしい」との意見や、「落下の危険性はないのか」との不安の声が上
がったという。市はドローンに詳しい野波健蔵・千葉大特別教授とも連携し、安全性向上にも
取り組む
********************************************************************************
26 11月マンション発売、3か月ぶりに前年上回る 2015/12/14 読売新聞
********************************************************************************
不動産経済研究所が14日発表した11月の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)のマンシ
ョン発売戸数は、前年同月比4・8%増の3496戸で、3か月ぶりに前年実績を上回った。
1戸当たりの平均価格は6328万円と、バブル後の1991年6月以来、24年5か月ぶ
りに6000万円台に乗った。高級マンションの発売が、平均価格を押し上げた。物件が実際
に売れた割合を示す契約率は82・1%だった。好不調の目安とされる70%を超えたのは8
月以来となった。
1戸当たりの価格は平均価格2億円を超える東京・赤坂のタワーマンションなどが発売され
たことや、建築費の高騰などが押し上げた。一方で、発売の物件数は140件と前年同月より
35件減った。同研究所は「マンション価格の上昇に加え、杭くいデータの流用問題が影響し
ている可能性がある」と分析している。
********************************************************************************
27 中古住宅 劇的アフター 2015/12/10 読売新聞
********************************************************************************
◇不動産会社取締役 内海芳美さん54(高松市)
古い民家や団地を、年月を経た温かみはそのままに、内部を住みやすく改修する「リノベー
ション」は、修復するだけのリフォームと異なり、中古住宅に付加価値をつける。「ひだまり
不動産」を設立して10年目。価値を失ったかに見える物件の再生を手がけてきた。
不動産業を始めるきっかけは、さぬき市の自宅を賃貸に出したことだった。
「年間に100万円近い家賃収入があるんですよ。不動産投資という言葉も知らなかったけ
ど、『借金なしで家を三つ持ったら、働かないで暮らせる』と考えるようになって」
自宅だけでなく、マンションやアパートを1棟丸ごと買い上げて運営。44歳の時には「大
家さん」が仕事になった。そして2006年、夫・広美さんの退職を機にひだまり不動産を開
業。特色を出そうと、当時は珍しかったリノベーションを採用することにした。
まず手がけたのは1966年と74年建築の2階建て民家2戸。デザイナーの発想を生かし
、調理用のステンレス製ボウルの洗面台や、木製そうめん箱を枠にしてアンティーク調にした
洗面用の鏡などを備えると、色あせた民家が、しゃれた雰囲気をまとった。すぐ買い手がつい
た。
その後もリノベーションで住宅を再生。今は、高松市屋島西町の「RENOWA―YASH
IMA」に取りかかっている。3階建て全15室(3DK)の団地で84年築。昨年10月に
買い上げた際には居住者は3世帯だけ。収益を得る物件とは言えなかった。
自由に室内をデザインできるよう分譲販売することにした。デザイナーがプランの相談に乗
る。価格は1部屋500万円台、改修費用に約500万円。計1000万円程度で住人が思い
描く家をつくることができる。
ブログで事業を紹介すると、募集を始める前から問い合わせが相次ぎ、約3か月で12戸に
買い手がついた。来年には、無人に近かった団地に、複数の家族のにぎやかな声が響くことに
なる。
1階にはコーヒースタンドやパン店、輸入自転車店にネイルショップが入居。共用の庭には
、植栽や小さな畑も設けて、地域の人も訪れやすい憩いの場にする。「責任は大きいけど感謝
されて、もうけられて。こんな楽しい仕事はない」
今年、川崎市の3階建てマンションを購入、1室を自宅兼事務所にし、首都圏にも拠点を構
えた。
「高松でのノウハウを生かし、東京で起業したい人の応援をしたい」と意欲は衰えない。(
浅田真理)
◆住宅だけでなく、店舗のリノベーションも行っている。美容室、カフェ、ケーキ店……人
気店が多く、雑誌やネットに取り上げられることも。「3人だけの小さな不動産屋。お店が評
判になることが一番のPR」という。古い物件を扱うため、雨漏りの相談などアフターサービ
スは万全、入居店同士が協力したイベントの提案などもして、「貸しっぱなしにしない」が信
条だ。
こうした歩みを振り返り、「これから“おカネ”を生みだす不動産って?」(ごま書房新社
、178ページ、税抜き1450円)と題した自著を出版した。
********************************************************************************
28 マンション 「庭付き」か「眺望か」 2015/12/10 読売新聞
********************************************************************************
[トピ]マンション購入、1階か12階かで迷っています
マンション購入を考えています。子どもは5歳と1歳の2人。目を付けていた築4年の中規
模マンションの1階が空くということで、内覧しました。
漠然と7、8階がいいと思っていましたが、1階は20平方mほどの庭が使え、景観も悪く
ない。購入を決めようとした矢先、12階にも同じ間取り、向きで空きが出るとのこと。内覧
すると、リビングからの夜景が素晴らしく、家族で一気に心が揺らいでいます。(のん)
[レス]上階だと出無精に/庭は面倒/私なら3、4階
■一階がいいと思います。
うちにも同じような年齢の子がいますが、おとなしいほうなのに、騒音について苦情を言わ
れました。それで、次の引っ越しの時はもう下に人がいるのは嫌だなぁと。それに、ベビーカ
ーなど荷物も多い。1階の方がささっと帰れていいですよ。小学校にあがって、子どもだけで
12階まで毎日……と考えると、心配です。(きよ)
■1階をおすすめします
子どもさんの年齢を考えれば、絶対に1階をおすすめします。庭も使えるとあれば、最高。
季節の花や家庭菜園が楽しめます。私の経験上も、上階だとどうしても出無精になってしまう
と思います。あと、子どもは眺めにはあまり興味がありません。上層階の眺めにひかれるよう
になるのは、少なくとも20代では?(レタス)
■ハザードマップは確認なさいました?
床上浸水常襲地域でなければ、私なら1階。たいていのベランダ、窓の柵はしっかりしてま
すが、それでも落下事故は起きる。子どもが踏み台や椅子を持ってきちゃうからです。(さぼ
りんまま)
■私も同じ悩みでした
去年、我が家も1階と12階で悩んでました。12階を選びましたが、大満足です! 仕事
、育児をして、ふぅーっと一段落した後の夜景。疲れが飛びます。夏は色々な所から花火があ
がって、楽しいですよー。あと、エレベーターで住民と一緒になった時、上の階だと優越感に
少し浸れます(笑)。(555)
■1階、そんなにいい?
マンションの7階に住んでおります。「戸建てより高いところに居住」というのが、マンシ
ョンに住む理由の一つになるんじゃないでしょうか? わざわざ1階に住むなら、戸建てを選
んだほうがずっといいと思いますが。(lilico)
■やはり高層階の方が…
元々7、8階に住みたいと思っていたのなら、12階にされてはいかがでしょう。うだるよ
うな暑さの時期、容赦なく茂る雑草。庭はかなり面倒ですよ。庭があって子どもが喜ぶのは、
幼稚園か小学校低学年ぐらいまで。お子さんが高校生、大学生になるまで住むのであれば、高
層階の方が良いと思います。(ぽんた)
■どちらも買いません
1階は泥棒が入る時は入りますし、上階からいろんな物が落ちてきます。震災経験者として
申しますが、12階はエレベーターが止まった時、水を持って上がらなくてはいけません。私
なら3、4階の空きが出るまで根気よく待ちます。(デロリアン)
■間取りに問題はありませんか?
13階建ての8階に住んでいましたが、キッチンが暗いという問題があり、売りました。ト
ピ主さんは1階と12階で悩んでいるようですが、同じ間取りのところが売りに出るなんて、
その間取りに何か問題はありませんか。高い買い物ですので、妥協しないほうがいいですよ。
(セロリ)
■長所より欠点を重視
住環境は購入決断時が一番良いものです。つまり、景色がいいと思ったら、後に別の建物が
さえぎる。近くにスーパーがあると思ったら閉店。これがあるからここに!と決めてそれが損
なわれた時、すごくがっかりする可能性があります。最大の長所を引いてもまだ納得できる、
総合点の高いほうを選ぶことをすすめます。(posuyumi)
「暮らし」か「売り」か
住宅コンサルタントの野城郁郎さんの話「マンション購入のポイントは、『暮らしやすさ』
と『売りやすさ』。1階なら子どもの危険性が軽減されるなど、暮らしやすさが得られます。
一方、12階の眺望の良さは、多くの人にとって魅力的で、売りやすさにつながります。長く
住むなら暮らしやすさ、短い期間で住み替えるつもりなら売りやすさを重視してはどうですか
。そう整理して考えると、1階か12階か選択しやすくなるでしょう」
********************************************************************************
29 パナソニック、耐震住宅プラン刷新 平屋は天井最大2.8メートル高く 2015/12/15
日経産業新聞
********************************************************************************
パナソニックは独自の耐震住宅工法「テクノストラクチャー」を使った住宅プランを刷新し
た。平屋用のプランは独自の接合金具を使い、天井を最大約2.8メートル高くできる。1棟ごと
に388項目(多雪地帯は440項目)の構造計算を実施し、安全性の高い建物にする。
都市部で需要の多い3階建て用のプランは、一般的な木造住宅に比べ天井の高さを最大約10セ
ンチ伸ばせる。耐火構造で、防火地域でも3階建ての住宅を建てられる。
********************************************************************************
30 首都圏のマンション、平均価格6000万円超え 11月民間調査、24年5カ月ぶり 2015/1
2/15 日経産業新聞
********************************************************************************
不動産経済研究所(東京・新宿)は14日、11月の首都圏の新築マンション市場動向を発表し
た。1戸あたりの平均価格は6328万円と前年同月比21.1%上昇した。6千万円を超えるのは、199
1年6月以来、24年5カ月ぶり。建設費の高止まりで販売価格が上昇傾向にある。都心を中心に高
額物件への需要もまだ強いようだ。
東京都区部の平均価格は8244万円と前年同月比29.1%上がった。港区と文京区では、平均価
格が1億円を超える物件が売れるなど高額物件に人気が集まっている。埼玉県は5084万円と31.8
%上昇。千葉県も4543万円と13.2%上がった。