住宅関連新聞記事ダイジェスト No.590  2015/6/25~2015/7/1 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住宅関連新聞記事ダイジェスト No.590  2015/6/25~2015/7/1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

―*―*―* MENU *―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
【日本経済新聞】
1 新築ビル省エネ法が成立
2 アマゾン、リフォームサービスを販売 積水ハウスなどと連携
3 新規住宅着工、5月5.8%増 分譲マンション好調
4 新国立競技場、整備費2520億円に 19年5月完成予定
5 名古屋市、空き家バンクなど検討 有効活用促す
【朝日新聞】
6 積水ハ、大和ハなど、「アマゾン」でネットリフォーム参入
7 2015年路線価 全国平均の下落幅縮小 10都府県で上昇
8 5月・首都圏、新築戸建て成約価格 3カ月ぶりに上昇
9 鑑定士試験、2016年から見直し 若年層の短期合格可能に
10 住生活基本計画見直し 3回目の分科会開催 国交省
11 受注高、前年度に引き続き増加 2014年度全国展開のゼネコン 建設経済研
12 451人が合格 合格率は30.6% 鑑定士試験・短答
13 中古の騰落率、高いのは低層階 タワーマンションを調査 スタイルアクト
14 首都圏・5月の賃貸成約数、3カ月連続で前年比減 アットホーム調べ

【読売新聞】
15 高野山だからこそ…宿坊の木造化を推進へ
16 閉店した老舗料理旅館、シェアハウスに再生
17 『聴竹居』 松隈章著
18 危険空き家、撤去にハードル…所有者不明、費用
19 福智で水上太陽光発電 朝倉池で計画
20 地震保険、損害4区分に

【日経産業新聞】
21 パナソニック、ゼロ・エネ住宅 耐震工法採用3タイプ
22 住友不、国分寺に超高層ツインマンション建設 18年完成
23 三協立山、高性能アルミ樹脂サッシ 風速57メートルでも壊れず
24 パナソニックと富士通、高齢者住宅向け見守り実験 大阪で1年間

―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―

 
********************************************************************************
1 新築ビル省エネ法が成立 2015/7/1 日本経済新聞
********************************************************************************
新たに大型の店舗やオフィスビルなど延べ床面積2000平方メートル以上の建築物を建てる際
、省エネ基準を満たすのを義務づける建築物エネルギー消費性能向上法が1日の参院本会議で可
決、成立した。建築分野の省エネを進める狙いで、2017年4月の完全施行を目指す。
建築主に断熱窓の設置など省エネ対策の徹底を設計段階から求めるため、建築計画が省エネ
基準を満たしているか、自治体や専門機関の判定を受けるよう義務づける。満たしていなけれ
ば建築確認が出ない仕組みだ。

********************************************************************************
2 アマゾン、リフォームサービスを販売 積水ハウスなどと連携 2015/6/30 日本経済
新聞
********************************************************************************
アマゾンジャパン(東京・目黒)は30日、積水ハウスなどと組みリフォームサービスの販売
を始めた。キッチンや浴室、トイレなど計5千種類以上を扱い、価格は商品代に交換や取り付け
などの工事費を含めて定額で表示する。一般のリフォームサービスで手間がかかる見積もり作
業などがなく、予算に応じてネットで手軽に申し込める。
ほかに大和ハウスリフォームやダスキンと連携する。利用者はアマゾンのサイトから商品や
予算などに応じて選べる。注文後には、担当者と面談したうえで契約し、工事にとりかかる流
れ。

********************************************************************************
3 新規住宅着工、5月5.8%増 分譲マンション好調 2015/6/30 日本経済新聞
********************************************************************************
国土交通省が30日発表した5月の新設住宅着工戸数は、前年同月比5.8%増の7万1720戸となり
、3カ月連続で増加した。伸び率は2014年1月(12.3%)以来の大きさ。14年4月の消費増税に伴
う駆け込み需要の反動が和らぐなか、分譲マンションの着工が好調で全体を押し上げた。国交
省は「住宅着工は緩やかに持ち直している」としている。
内訳をみると、分譲住宅が18.1%増の2万594戸となった。分譲マンションは、東京23区のほ
か埼玉県や千葉県で伸びた。静岡県など中部でも着工の伸びが大きかった。貸家は2.8%増の2
万8208戸と2カ月ぶりの増加となった。持ち家は1.1%増の2万2542戸となった。1年4カ月ぶりの
プラスで、消費増税後初の増加となった。

********************************************************************************
4 新国立競技場、整備費2520億円に 19年5月完成予定 2015/6/29 日本経済新聞
********************************************************************************
2020年東京五輪・パラリンピックの関係機関トップが集まる調整会議が29日開かれ、下村博
文文部科学相は大会のメーン会場となる新国立競技場(東京・新宿)の整備費を約2520億円と
することを報告した。7月上旬にゼネコン側と契約し、着工は予定通り今年10月とする一方、完
成は当初予定より2カ月遅い19年5月とした。
整備主体の日本スポーツ振興センター(JSC)は7月7日、新国立競技場に関する有識者会
議を開き、総整備費の細かな内訳などを示す。

********************************************************************************
5 名古屋市、空き家バンクなど検討 有効活用促す 2015/6/25 日本経済新聞
********************************************************************************
名古屋市は24日、空き家の活用を促す具体的な施策を検討する方針を明らかにした。市は昨
年度末、空き家対策に市全体として取り組むため、副市長や局長級の幹部でつくる「空家等対
策推進会議」を設置している。「空き家バンク」を含めた対策は同会議で検討していく。
24日の市議会6月定例会の本会議で、服部慎之助市議(自民)の質問に、市の宮村喜明市民経
済局長が答えた。

********************************************************************************
6 積水ハ、大和ハなど、「アマゾン」でネットリフォーム参入 2015/7/1 朝日新聞
********************************************************************************
積水ハウスグループ、大和ハウスリフォーム、ダスキンはこのほど、インターネット通販サ
イトのアマゾンが開設する「リフォームストア」に出品すると発表した。価格やサービス内容
を明確化するため、取り付け工事費を含めたパッケージ型商品を提供していく。

********************************************************************************
7 2015年路線価 全国平均の下落幅縮小 10都府県で上昇 2015/7/1 朝日新聞
********************************************************************************
国税庁は7月1日、相続税や贈与税の税額算定時の基準となる路線価(2015年分)を公表した。
全国平均は前年比マイナス0.4%。7年連続で下落したが、下落幅は縮小した。上昇した都府県
の数も宮城県、福島県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、沖縄
県と10に上り、昨年から2府県増加した。
都道府県庁所在都市で最高路線価が上昇したのは21都市。前年の18都市より3都市増えた。

********************************************************************************
8 5月・首都圏、新築戸建て成約価格 3カ月ぶりに上昇 2015/6/30 朝日新聞
********************************************************************************
アットホームの調査によると、5月の首都圏における新築戸建て住宅の平均成約価格は3360万
円(前年同月比0.9%上昇)だった。3カ月ぶりの上昇となった。東京23区の平均価格が4532万円で
、1年2カ月ぶりに4500万円を超えたほか、神奈川県以外の東京都下、埼玉県、千葉県も上昇し
た。

********************************************************************************
9 鑑定士試験、2016年から見直し 若年層の短期合格可能に 2015/6/30 朝日新聞
********************************************************************************
国土交通省土地鑑定委員会は不動産鑑定士試験について、来年の試験から問題を見直す。学
生や不動産分野での職務経験のない人にも積極的に受験してもらうのが目的。
短答式では、不動産に関する行政法規で現在出題対象の一部を除外し、現在の不動産市場を
取りまく状況などを踏まえた出題にする。また不動産鑑定評価基準についても、実務的知識が
なければ解答が難しい問題を現在よりも削減する。
論文式では鑑定評価の一連の手順をすべて経て、鑑定評価書を完成させる形態を廃止し、出
題内容の重点化を図るなどする。
このほか民法・経済学・会計学については、2017年から必要な見直しを行う予定。

********************************************************************************
10 住生活基本計画見直し 3回目の分科会開催 国交省 2015/6/29 朝日新聞
********************************************************************************
国土交通省はこのほど、社会資本整備審議会住宅宅地分科会(分科会長・浅見泰司東京大学大
学院工学系研究科教授)を開き、住生活基本計画(全国計画)の見直しについて審議した。2011年
に閣議決定された同計画は、2020年までの10年間が計画期間。今回の見直しは、2015年度末で
半分の5年間が経過することを踏まえて行われる。
3回目の開催となった今回の分科会では、前回の分科会で委員から意見が挙がった「住宅市場
への公共関与」について、事務局を務める住宅政策課が省としての見解を説明。続く議論では
、新築供給や空き家に関する意見が委員から相次いだ。

********************************************************************************
11 受注高、前年度に引き続き増加 2014年度全国展開のゼネコン 建設経済研 2015/6/
26 朝日新聞
********************************************************************************
建設経済研究所はこのほど、2015年3月期(2014年度)の主要建設会社の決算分析をまとめた。
全国的に業務展開している総合建設会社上位40社を抽出した。
受注高は大幅増となった2013年度に引き続き、全階層で増加。建築部門は、消費税増税に伴
う駆け込み需要が発生した2013年度比でも増加したほか、土木部門は大型公共工事が寄与して
大幅に増加した。総合計受注高は、リーマンショック前に匹敵する水準だという。

********************************************************************************
12 451人が合格 合格率は30.6% 鑑定士試験・短答 2015/6/26 朝日新聞
********************************************************************************
国土交通省土地鑑定委員会は6月26日、2015年不動産鑑定士試験短答式試験の合格者を発表し
た。
今回の受験者数は1473人で、451人が合格した。合格率は30.6%。平均年齢は39.0歳、最高齢7
5歳、最年少は18歳だった。合格者は、8月1日~3日までの3日間で行われる論文式試験を受験で
きる。

********************************************************************************
13 中古の騰落率、高いのは低層階 タワーマンションを調査 スタイルアクト 2015/6/
25 朝日新聞
********************************************************************************
スタイルアクト(東京都中央区)はこのほど、「タワーマンションの階層別流通量と騰落率」
調査の結果をまとめた。「タワーマンションは高層階の売り出し率(流通量)が高い」、「新築
時と比較して、中古騰落率が最も高いのは低層」といったことが分かった。
調査対象は、首都圏の31階建て以上のタワーマンション76棟。

********************************************************************************
14 首都圏・5月の賃貸成約数、3カ月連続で前年比減 アットホーム調べ 2015/6/25 朝
日新聞
********************************************************************************
アットホームの調査によると、5月の首都圏における居住用賃貸物件成約数は1万8406件で、
前年同月比2.9%減少し3カ月連続の減少となった。取引割合の高い単身者向け物件における動き
の鈍化が影響した。
平均賃料は、マンション・アパート、新築・中古を問わず上昇となった。

********************************************************************************
15 高野山だからこそ…宿坊の木造化を推進へ 2015/7/1 読売新聞
********************************************************************************
高野山(和歌山県高野町)の宿泊施設・宿坊の木造化を進めるため、県は、本庁(和歌山市
)と伊都振興局(橋本市)に、宿坊を新築・改修する際の相談窓口を7月1日から設けると発
表した。
建築士の資格を持つ県職員が相談に応じる。
宿坊は、高野山真言宗・総本山金剛峯寺の塔頭たっちゅう(子院)が経営する宿泊施設。県
建築住宅課によると、高野山にある52か所のうち、過去10年では2か所が鉄骨での建て替
えや増築を行ったという。
建築基準法では、宿泊施設を建てる場合、高さや床面積によって、火災に対する耐火性能を
持たせる必要がある。鉄骨や鉄筋コンクリート造りにして基準を満たすのが一般的だが、木造
でも柱を通常より太くするなどの対策でクリアできるという。
同課は「古い木造建築が密集する高野山だからこそ、木造にこだわってもらえれば。行政と
しても、自然と調和したエリアとしてPRや景観保護に一層取り組みたい」としている。
高野山以外の地域からの相談にも応じる。問い合わせは同課(073・441・3185)

********************************************************************************
16 閉店した老舗料理旅館、シェアハウスに再生 2015/7/1 読売新聞
********************************************************************************
かつて行楽地として栄えた兵庫県西宮市の甲陽園地区で、閉店した老舗料理旅館を、入居者
で台所やリビングなどを共有する「シェアハウス」として再生させる取り組みが進んでいる。
地域の歴史を伝える建物を残し、活用しようと4月から改修工事が始まっており、8月末に
完成する予定だ。
料理旅館「○長まるちょう」。大正時代の創業で、周辺には劇場や温泉、映画の撮影所など
の娯楽施設、文化人らが集う料亭があり、行楽地としてにぎわった。しかし、時代とともに住
宅地化が進み、「播半はりはん」などの有名料亭が次々と姿を消し、「○長」も2013年に
閉鎖した。
改修が行われている建物(地上3階、地下1階、延べ722平方メートル)は、1979年
に建てられ、春夏の甲子園で広島県代表が定宿にしていた。宝塚市の不動産会社「ウィル」が
昨年、買い取り、「地域に親しまれてきた建物を建て替えてしまうのは味気ない」として大規
模改修することを決めた。
シェアハウスは、社会人や学生など若者を中心に人気を集めており、同社は「若者に設計を
担ってもらおう」と、関西で設計を学ぶ学生たちを対象にコンペを実施。約90件の応募の中
から3人の大学院生の案が選ばれた。
外観などは残しつつ、大規模な改修でバー・スペースや広々としたダイニングなどを備えた
空間にする。敷地を囲んでいた塀は取り払い、地域に開かれた場所にするという。部屋数は2
5とする。同社は「歴史ある貴重な建物を、人が集う場としてよみがえらせたい」としている
。(藤本幸大)

由緒ある建物をシェアハウスとして活用する例は各地で見られる。
堺市では、米国人建築家・ヴォーリズが手がけた築約80年の邸宅が、2013年に写真ス
タジオ兼シェアハウスに。神奈川県に住む所有者の男性によると、3年前に祖母が亡くなって
から空き家になり、活用法を模索中、企業から声が掛かった。モダンな欄干や円形の窓などは
往時のまま。今春までは3部屋を貸していたが、現在は主に写真スタジオとして使っている。
かつて花街として栄えた京都市下京区の島原では昨年、お茶屋だった築90年以上の建物が
シェアハウスに姿を変えるなど、京町家を改修するケースも増えている。

********************************************************************************
17 『聴竹居』 松隈章著 2015/6/29 読売新聞
********************************************************************************
藤井厚二(1888~1938年)は、アール・デコやモダニズム建築など当時の最先端に
触れつつ、日本の住宅にふさわしいデザインを追求した建築家だ。
きっかけは1923年の関東大震災。モダンな建物が倒壊するのを目にした藤井は、欧米の
建築を無条件で受け入れたものは、日本には合わないとの意を強くする。そして、自邸を何軒
も建て実験を繰り返した。5軒目にして集大成となったのが「聴竹居ちょうちくきょ」(京都
府大山崎町)だった。
本書は、藤井の理想を実現した聴竹居の全貌を写真や図案で詳細に紹介する。
地中の冷気を取り入れる導気口などの通風機構は、夏場のジメジメとした気候への配慮が行
き届いている。椅子に座った人と畳に座った人の目線の高さを合わせる工夫がなされた、居室
と座敷の続き間は和洋を見事に共存させる。
ほかの住宅建築も収録。住宅建築にかけた藤井の強い思いを詰め込んだ1冊だ。(平凡社、
1700円)

********************************************************************************
18 危険空き家、撤去にハードル…所有者不明、費用 2015/6/29 読売新聞
********************************************************************************
周辺に危険や迷惑を及ぼす空き家の解消を図る「空家対策特別措置法(空き家法)」が5月
に施行された。
倒壊などの恐れがある「特定空き家」は、所有者の同意がなくても修繕や撤去ができるよう
になった。各市町村で新たな対策の検討が進められているが、費用負担などの課題もあり、撤
去へのハードルは高そうだ。
25日朝、茨城県鹿嶋市平井の交差点。近くに住む宇野トミ子さん(72)は「あまりに無
防備で危ない」と心配そうにつぶやいた。目の前を登校中の小学生の頭上に、今にも外壁がは
がれ落ちてきそうな空き店舗がある。近隣住民によると、元々はちゃんこ鍋店で、10年以上
前に閉店。現在、所有者の所在はわからず、連絡も取れていない。
総務省の2013年の調査では、県内の空き家は18万4700戸(推計)。賃貸用や休暇
用、売却待ちの物件を除いた使用目的がない空き家は6万7200戸(同)で、美浦村、大子
町、利根町などで割合が高いとされる。
空き家法では、倒壊の恐れがある住宅などを自治体が「特定空き家」に指定し、所有者に修
繕や解体を勧告、命令できる。所有者が従わない場合は自治体が代わりに取り壊し、費用を請
求することも可能だ。
県内では法整備を待たずに独自で条例を制定した自治体もある。4月1日現在、土浦、古河
、結城、下妻、常総、つくば、稲敷、かすみがうら各市と、八千代町の9市町の条例で、空き
家の強制撤去など行政代執行の規定が盛り込まれている。
ただ、実際に代執行した例はなく、所有者がどこにいるか把握していない自治体も多い。つ
くば市の担当者は、「登記上の所有者がわかっても、きちんと名義変更されていない場合や、
相続を放棄する人もいる」と調査の難しさを語る。
鹿嶋市は7月にも「空家対策委員会」を設置する方針で、市民からの苦情相談や国が示した
指針を基に、市内の建物について、「特定空き家」に該当するかどうか判断する。
一方、所有者の所在がわからないケースは多く、費用が回収できない可能性もある。同市平
井の空き店舗の解体には300万円程度かかる見込み。都市計画課の担当者は、「はがれそう
な外壁を修繕するなど、予算をかけない方法も模索せざるを得ない」と頭を抱える。
富山県では昨年度から、解体費用の3分の1を上限50万円で市町村に補助するため、毎年
400万円を予算化している。行政代執行で撤去するにはかなりの費用がかかるため、国や県
の支援も必要だ。茨城県住宅課は、市町村でつくる連絡調整会議で協議を始めており、「市町
村の意見を踏まえて支援について検討していく」としている。

********************************************************************************
19 福智で水上太陽光発電 朝倉池で計画 2015/6/28 読売新聞
********************************************************************************
太陽光発電パネルをため池に浮かべる方式の発電所を設置する計画が、福智町弁城の朝倉池
で進められている。「水上太陽光発電」は、九州では佐賀県白石町に次いで2か所目になると
いう。
事業者は太陽光発電システム施工会社「ウエストエネルギーソリューション」(広島市)で
、町管理の朝倉池にプラスチック製ボードを浮かべ、パネル2112枚を設置する。出力52
8キロ・ワット、年間予想発電量は約506メガ・ワット時で、一般家庭160世帯分の消費
量に当たる。8月に着工予定で、10月の完成、年内の稼働を目指す。
同社によると、地上に設置する方式に比べ、発電量が約2割増すほか、水面への日射が遮ら
れてアオコの発生が抑えられるという。
同社は、町役場方城支所や小中学校など約20か所の屋根などにも太陽光パネルを設置する
計画を進めており、一部はすでに着工、稼働している。年間予想発電量は約860メガ・ワッ
ト時で、一般家庭260世帯分の電力使用量を賄えるという。
発電した全量を九州電力に売電。賃貸契約は20年間で、町は賃貸料や固定資産税などで年
間376万円の収入を見込んでいる。
町役場で記者会見した恩田英久社長は「これまで培ったノウハウの集大成として取り組む。
最終的には電気を地元で消費するようにしたい」と語った。嶋野勝町長は「公共施設や土地の
有効活用につながる。子供たちの環境教育にも役立てたい」と期待する。

********************************************************************************
20 地震保険、損害4区分に 2015/6/25 読売新聞
********************************************************************************
政府と損害保険各社は24日、個人住宅向けの地震保険料の値上げ幅を全国平均で19%と
する方針を決めた。
政府の地震調査委員会が首都直下地震などの発生確率を引き上げたのが理由。2017年1
月以降に、2~3回に分けて段階的に値上げを行う方向だ。保険金を支払う際の基準となる損
害区分も、現在の3区分から4区分に改める。
財務省の地震保険制度に関する有識者会議が24日、値上げ幅を平均19%とする提言をま
とめた。これを踏まえ、損保各社でつくる損害保険料率算出機構は今夏中をめどに、具体的な
地域別の保険料を決め、金融庁に申請する見通しだ。
値上げ幅は地震の発生確率に基づき、地域ごとに変わる。地域によっては値上げ幅が50%
程度になる可能性もある。
地震保険料は昨年7月にも平均で15・5%値上げされたばかり。提言は「保険契約者の理
解を得られるよう、複数段階に分けて保険料率を引き上げることも考えられる」と指摘した。
損害区分は現在、被害の度合いごとに「全損」「半損」「一部損」の3区分で保険金の支払
額を分けている。新制度では「半損」をさらに二つに分け、全部で4区分にする。

********************************************************************************
21 パナソニック、ゼロ・エネ住宅 耐震工法採用3タイプ 2015/7/1 日経産業新聞
********************************************************************************
パナソニックは30日、年間のエネルギー収支をおおむねゼロにできる住宅「ゼロ・エネルギ
ー・ハウス(ZEH)」の新商品を7月から全国の工務店などを通じて発売すると発表した。太
陽光発電システムや蓄電池を組み合わせてエネルギーを効率的に使えるほか、耐震性に優れた
独自の工法を組み合わせた。2015年度に、新商品を含めたZEH全体で年間1000棟の販売を目
指す。
安心や健康をテーマとした「スマートウェルネス住宅」として売り出す。都市型から郊外型
まで3タイプを用意した。新築を扱う同社の加盟店約400社を通じて販売する。価格は非公表。

********************************************************************************
22 住友不、国分寺に超高層ツインマンション建設 18年完成 2015/7/1 日経産業新聞
********************************************************************************
住友不動産は30日、東京都国分寺市で、JR国分寺駅直結の超高層ツインタワーマンション
を建設すると発表した。地上35~36階建てで計587戸あり、2018年に完成する。都内の大規模マ
ンションは臨海地域で増えているが、郊外でも主要地域は開発案件が続いている。
ツインタワーマンションは7月1日に着工する。8500平方メートルの敷地に303戸と284戸の2棟
を建てる。延べ床面積は計9万3100平方メートルの見通し。

********************************************************************************
23 三協立山、高性能アルミ樹脂サッシ 風速57メートルでも壊れず 2015/6/30 日経産
業新聞
********************************************************************************
【富山】三協立山は10月にも、ゲリラ豪雨や大型台風に耐えられる高性能なアルミ樹脂複合
サッシ「ALGEO(アルジオ)」を発売する。瞬間最大風速57メートルでも壊れず、時間雨
量240ミリ、風速35メートルでも雨水が室内に入ってこない特徴を備えており、いずれも業界最
高水準という。
2020年の省エネルギー基準の義務化を見据え、断熱性も高めた。樹脂部材の中空部分を多層
化し、高性能ガラスを取り入れた。

********************************************************************************
24 パナソニックと富士通、高齢者住宅向け見守り実験 大阪で1年間 2015/6/26 日経
産業新聞
********************************************************************************
パナソニックと富士通は25日、パナソニックのエアコンと富士通のセンサーを使った高齢者
住宅向け見守りサービスの実証実験を始めると発表した。パナソニックグループが運営する大
阪府の高齢者住宅で6月から1年間にわたり実施する。2016年度中のサービス提供につなげる。
人口に占める65歳以上の割合が25年に30%を超える日本は、介護人材不足という課題に直面
している。実験を始める見守りサービスでは、高齢者住宅における安否確認業務の負担軽減や
、入居者や家族にとって安心・安全な空間作りを目指す。

2015-07-03 | Posted in 住宅関連新聞記事Comments Closed