住宅関連新聞記事ダイジェスト No.588  2015/6/11~2015/6/17 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住宅関連新聞記事ダイジェスト No.588  2015/6/11~2015/6/17
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

―*―*―* MENU *―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
【日本経済新聞】
1 都内で成長戦略加速 特区、全域に拡大へ
2 5月のマンション販売、18.7%減 不動産経済研究所
3 東京都、豊洲新市場の場外同時開業を断念 事業者再公募
4 相鉄、東京で「不動産」強化 JRなどと直通運転にらむ
5 ららぽーと海老名、10月29日開業

【朝日新聞】
6 病院対象リートのガイドライン検討会最終、7月から適用
7 管理業務主任者、試験日は12月6日
8 定期借家契約 前年度比2.1%増 14年度首都圏 賃料も上昇
9 国産材の活用推進へ 「次世代林業」国交省に提言 JAPIC
10 マンション供給、5カ月連続減少 首都圏・5月
11 「家やまちの絵本」コンクールを開催 住団連ほか
12 災害時の行動計画策定 「荒川の堤防決壊」想定で 国土交通省
13 分譲マンション賃料、首都圏5月は2.1%上昇 東京カンテイ調べ
14 5月は5社を措置処分 首都圏公取協
15 5月企業倒産件数 2カ月連続で前年同月比増加
16 第五次国土利用計画を最終報告 住宅地など面積目標設定

【読売新聞】
17 町整備宅地で陥没相次ぐ…原因不明、2mの穴も
18 カラス以外も「見逃さず」…設置進む防犯カメラ
19 江東区人口50万突破 豊洲に子育て世代流入
20 火災保険 最長「10年」に
21 豊洲施設、再公募9月「千客万来」
22 うその説明で勧誘 リフォーム会社に一部業務停止命令
23 震度5強以上で電気遮断 感震ブレーカー普及へ
24 積水ハウスの元店長、1100万円横領か…逮捕

【日経産業新聞】
25 大和ハウス、マレーシアで戸建て住宅 網戸に商機
26 NYで賃貸住宅開発、三井不動産が計画参画 米4件目
27 都心5区のオフィス賃料、5月末は0.4%高 17カ月連続上昇
28 パナソニック、家庭用エレベーターの売上高1.5倍に
29 京王電鉄、月5000円から空き家巡回サービス 沿線住民の高齢化受け

―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―

 
********************************************************************************
1 都内で成長戦略加速 特区、全域に拡大へ 2015/6/16 日本経済新聞
********************************************************************************
政府が成長戦略の柱とする国家戦略特区の取り組みが東京都内で加速してきた。国や都は15
日の会議で、国際会議用の大型ホールや宿泊施設を大手町に整備する計画など9件を特区事業と
して了承。さらに都は都心周辺9区に限定している特区を都内全域に広げるよう要望した。都内
の自治体は今後、子育てや農業などで規制緩和による成長戦略を検討する方針だ。
了承した9件は今後、有識者の諮問会議を経て、安倍晋三首相が正式に認定する。
東京都の舛添要一知事は同日、特区について「いい方向に向かっている。これからスピード
が出てくる」と記者団に語った。都の特区指定地域は千代田や中央、港、新宿などの9区だが、
都は同日の会議で指定地域を他区や多摩地域、島しょ部にも拡大するよう正式に要請した。政
府は今秋にも政令を改正し、対応する方針だ。
これを受け、荒川区や世田谷区などは「子育て特区」として都市公園法の規制を緩和し、公
園内での保育所整備を目指す。練馬区や多摩地域の自治体は農地を有効活用するため、税制優
遇などを柱とする都市農業特区を検討。島しょ部では酒税法の特例として、特産焼酎の原酒な
どを少量製造・販売できるようにし、外国人観光客の一層の誘致につなげる考えだ。

********************************************************************************
2 5月のマンション販売、18.7%減 不動産経済研究所 2015/6/16 日本経済新聞
********************************************************************************
不動産経済研究所(東京・新宿)が16日発表した5月の首都圏の新築マンション発売戸数は前
年同月比18.7%減の3495戸だった。前年割れは5カ月連続。東京23区が43.5%減の1409戸、埼玉
県が31.7%減の302戸だった。1都3県の契約率は71.1%となり、販売の好不調の分かれ目とされ
る70%は上回った。ただ、東京23区は67.1%と低調だった。近畿圏の発売戸数は20.9%増の192
0戸だった。

********************************************************************************
3 東京都、豊洲新市場の場外同時開業を断念 事業者再公募 2015/6/13 日本経済新聞
********************************************************************************
東京都は12日、豊洲新市場(東京・江東)の場外観光施設「千客万来施設」を整備・運営す
る事業者を再公募すると発表した。2016年1月をメドに施設の提案書を受け付け、同3月にも事
業者を決定する。開業時期については「新市場開場後すみやかに開設する」とし、16年11月上
旬の市場との同時開業を断念した。
都は今年9月に募集要項を公表する。事業用地は新市場の「6街区の一部(約1万1000平方メー
トル)」にする。「6街区の一部と5街区の一部(計約1万7000平方メートル)」としていた従来
の規模を縮小し、事業者が参入しやすいようにする。

********************************************************************************
4 相鉄、東京で「不動産」強化 JRなどと直通運転にらむ 2015/6/13 日本経済新聞
********************************************************************************
相鉄ホールディングス(HD)は東京都内で不動産事業を本格展開する。相鉄グループの不
動産情報の提供や都内物件の仕入れなどを手掛ける営業拠点がこのほど稼働。2017年秋までに
都内4カ所でビジネスホテルも開業する。相鉄は19年度までにJR線や東急線との相互直通運転
を予定しており、不動産事業と合わせて都内での知名度向上につなげる。
営業拠点はJR東京駅八重洲口の近くで、今月2日に稼働した。営業要員3人が常駐し、不動
産情報の提供や不動産売買の仲介を行う。「リナプス」のブランド名で展開しているリノベー
ション(改修)マンション事業を拡大するため、物件の仕入れも担う。営業拠点は05年に開設
したが、これまで休眠状態が続いていた。
営業拠点の稼働に先立ち、今年1月には千代田区に9階建てのオフィスビル「相鉄万世橋ビル
」が完成。昨年12月に中央区にできた13階建て分譲マンション「グレーシア勝どき」は完売し
た。
ビジネスホテル「相鉄フレッサイン」は17年秋までに、新橋や銀座、上野など都内4カ所で開
業する予定だ。
相鉄HDの15年3月期の不動産・ホテル事業の営業利益は169億円で、全体の66%を占める稼
ぎ頭になっている。今後は「営業拠点の状況を見極めながら、営業体制の拡大を検討する」(
同社)考えだ。
相鉄は18年度中にJR線、19年4月には東急東横線と相互直通運転を始める計画で、新宿・品
川方面や渋谷・目黒方面とのアクセスが大幅に改善する。相互直通運転を追い風に都内で相鉄
ブランドの売り込みを進めていく。

********************************************************************************
5 ららぽーと海老名、10月29日開業 2015/6/12 日本経済新聞
********************************************************************************
三井不動産は11日、神奈川県海老名市に商業施設「ららぽーと海老名」を10月29日に開業す
ると発表した。海老名駅西口の大規模土地区画整理事業の中の一角で、店舗面積は約5万4000平
方メートル。物販やサービス、フードコートなど262の店舗をそろえる。施設から10キロメート
ルを商圏とし、海老名市や厚木市、大和市などからの来店を見込む。
県内の「ららぽーと」としては横浜市内に次ぐ2店舗目になる。敷地面積は約3万3000平方メ
ートルで、海老名駅と連絡デッキで直結する。同社は11日、厚木市内で記者会見し「周辺住民
のニーズを調査し、都会感のある施設を目指した」(同社リージョナル事業部・二井内宏之氏
)と説明した。

********************************************************************************
6 病院対象リートのガイドライン検討会最終、7月から適用 2015/6/17 朝日新聞
********************************************************************************
国土交通省は6月17日、「病院等を対象とするヘルスケアリートの活用に係るガイドライン検
討委員会」(座長・牛島総合法律事務所、田村幸太郎弁護士)の最終会合を開いた。ガイドライ
ン案に対して一般から寄せられた意見(パブリックコメント)を紹介し、その回答案について意
見を交わした。6月中に正式版を公表し、7月1日から適用開始する。
同ガイドラインは、リートの資産運用会社が病院(20床以上)の取引を行う上で整備すべき体制
や、留意すべき事項などをまとめたもの。

********************************************************************************
7 管理業務主任者、試験日は12月6日 2015/6/17 朝日新聞
********************************************************************************
管理業務主任者試験の指定試験機関であるマンション管理業協会は6月17日、2015年度の試験
を12月6日に実施すると発表した。
受験申し込みは、9月1日から30日まで郵送で受け付ける(当日消印有効)。申し込み案内書の
配布は8月3日から行う。試験時間は午後1時から3時まで。受験手数料は8900円。出題の根拠と
なる法令などは2015年4月1日現在で施行されているもの。
合格発表は2016年1月22日。詳細は、同協会のホームページ(http://www.kanrikyo.or.jp/)を
参照。

********************************************************************************
8 定期借家契約 前年度比2.1%増 14年度首都圏 賃料も上昇 2015/6/16 朝日新聞
********************************************************************************
アットホームの調査によると、2014年度1年間の首都圏における「定期借家物件」(居住用)の
成約件数は6631件で、前年度を2.1%上回った。普通借家を含めた全体に占める割合は2.7%(前年
度比0.1ポイント上昇)だった。登録数は前年度比0.4%減だった。平均賃料はマンションが13.75
万円、アパートが6.09万円、戸建てが13.57万円。いずれも前年度比で上昇した。

********************************************************************************
9 国産材の活用推進へ 「次世代林業」国交省に提言 JAPIC 2015/6/16 朝日新聞
********************************************************************************
一般社団法人日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)森林再生事業化委員会はこのほど、「次世
代林業システム・2015年度重点政策提言」をまとめ、国土交通省の徳山日出男技監と林野庁の
今井敏長官に手渡した。
同委員会の構成委員は大手系のハウスメーカーや建材メーカー、ゼネコンといった民間企業3
8社と、東京大学などの8団体。産業の創出による、国内の林業再生を目標とする。今年度は「
林地集約化推進」などをテーマに据え、12項目の具体策を提示。境界の確定していない林地を
対象とする「平成のデジタル検地の加速」や、「異種の道ネットワークの推進」なども盛り込
んだ。

********************************************************************************
10 マンション供給、5カ月連続減少 首都圏・5月 2015/6/16 朝日新聞
********************************************************************************
不動産経済研究所の調査によると、5月に首都圏で供給された新築分譲マンションは3495戸(
前年同月比18.7%減)で、5カ月連続の減少となった。東京都区部の供給が大幅に減少したことに
よるもの。ただ、7~8月にかけては大型物件の供給も予定されているため、同研究所では「深
刻な落ち込み具合ではない」と分析している。
なお、平均販売価格は前年同月を6.7%下回る4812万円。比較的価格が割高な都区部での供給
減少が要因。

********************************************************************************
11 「家やまちの絵本」コンクールを開催 住団連ほか 2015/6/16 朝日新聞
********************************************************************************
住宅生産団体連合会は、7月20日から第11回「家やまちの絵本」コンクールの募集を始める。
家族との暮らしや住まいに対する関心を高めるのが目的。締め切りは9月6日。
「家やまち」への思いや夢、憧れの家、好きなまちなどを手づくりの絵本にした作品を募集
する。子どもの部(小学生以下)、中学・高校生の部、大人の部(18歳以上)、合作の部の4部門。
共催する住生活月間中央イベント実行委員会が10月に開催する記念式典で各賞の表彰を行う。

********************************************************************************
12 災害時の行動計画策定 「荒川の堤防決壊」想定で 国土交通省 2015/6/15 朝日新

********************************************************************************
国土交通省はこのほど、荒川の決壊を想定した災害時の行動計画表「荒川下流タイムライン
」試行案を策定した。区をまたがる広域避難や鉄道の運行停止などを盛り込んだ本格的なタイ
ムラインが作成されたのは、全国で初めて。これに伴い、太田昭宏国土交通大臣と地元自治体
の区長らが意見交換を行った。
タイムラインとは災害発生を前提に、その備えを時間軸に沿って整理し文書化した行動計画
表。災害時の救命と早期復旧を目的とする。

********************************************************************************
13 分譲マンション賃料、首都圏5月は2.1%上昇 東京カンテイ調べ 2015/6/15 朝日新聞
********************************************************************************
東京カンテイの調査によると、5月の首都圏・分譲マンション賃料は、全体的には弱含んだも
のの東京都の事例シェアが拡大したことで、前月比2.1%上昇の2656円(1平方メートル当たり、
以下同)だった。都県別で見ると、東京都は3104円(前月比0.5%下落)、埼玉県は1605円(同1.9%
下落)、千葉県は1498円(同1.6%下落)といずれも下落したが、神奈川県は2050円(同0.6%上昇)と
上昇した。

********************************************************************************
14 5月は5社を措置処分 首都圏公取協 2015/6/12 朝日新聞
********************************************************************************
首都圏不動産公正取引協議会はこのほど、5月分の広告で公正競争規約違反と認められる事例
があったことを受け、5社に対して措置処分を行った。すべての社で取引条件の不当表示違反が
あった。
1社に対し厳重警告・違約金、残る4社に対し厳重警告・違約金・広告事前審査1カ月の措置処
分を行った。

********************************************************************************
15 5月企業倒産件数 2カ月連続で前年同月比増加 2015/6/11 朝日新聞
********************************************************************************
帝国データバンクの調べによると、5月の企業倒産件数は709件で前年同月比3.3%減少となっ
た。前年同月比で減少となるのは2カ月連続となる。負債総額は1191億9100万円で、同33.4%減
少となった。前年同月比で減少となるのは4カ月ぶり。
倒産件数を業種別に見ると、7業種中、建設、製造、卸売、運輸・通信業の4業種が前年同月
比で減少となった。不動産業は賃貸を中心に倒産件数が増加し、前年同月比36.8%増となった。

********************************************************************************
16 第五次国土利用計画を最終報告 住宅地など面積目標設定 2015/6/11 朝日新聞
********************************************************************************
国土交通省はこのほど、第五次国土利用計画(全国計画)の最終報告を行った。2012年を基準
年次、2025年を目標年次とする面積目標を設定した。
土地利用区分別では、宅地は2012年時点の面積と同じ190万ヘクタール。そのうち住宅地は11
6万ヘクタールで、中古住宅や空き家の活用が進むことを見込んで設定した。

********************************************************************************
17 町整備宅地で陥没相次ぐ…原因不明、2mの穴も 2015/6/17 読売新聞
********************************************************************************
鹿児島県東串良町が定住促進のために整備し、移住者に土地を貸し付けている「にぎやかタ
ウン雪山」(東串良町池之原、14世帯)で、宅地の一部が陥没・沈下する被害が相次いでい
る。
町は補修工事費333万円を含む補正予算案を、開会中の町議会定例会に提案した。
町企画課によると、被害が確認され始めたのは2010年頃で、これまでも町が補修を行っ
てきた。しかし、昨年6月頃以降、陥没したり、住宅がわずかに傾いたり、被害が目立つよう
になったという。
住民らの訴えを受け、町は今年3月、現地で測量調査を行い、20地点で地盤沈下などが起
きていると推定。4月に住民説明会を開き、補修工事を行う方針を説明した。被害の原因は分
かっていない。
住民の一人(42)は「深さ2メートルほどの穴ができた。町は責任を持って対策を取って
ほしい」と話している。
町は04~05年度、にぎやかタウン雪山の造成工事を実施し、貸し付けを始めた。町外か
らの移住者が20年間、賃料を支払えば、土地を無償譲渡するとしている。

********************************************************************************
18 カラス以外も「見逃さず」…設置進む防犯カメラ 2015/6/17 読売新聞
********************************************************************************
松江市東出雲町の住宅街で今春、車のワイパーが壊される被害が約40件相次ぎ、島根県警
松江署は防犯カメラの映像を手がかりに、カラスの仕業だと特定した。

街頭犯罪の抑止を目指す県警が、防犯カメラの設置を進めている。
県警安全まちづくり推進室によると、2010年頃から島根県内で防犯カメラの設置が広が
った。自治体や商店街などが主体となり、通学路や繁華街に取り付けた防犯カメラは、県警が
把握しているだけで、5月末現在で292か所、388台に上るという。県警も18台を設置
している。
1月に益田市横田町の国道9号で男性がひき逃げされた事件では、現場周辺の防犯カメラの
映像が車両の特定につながり、容疑者は発生翌日に逮捕された。さらに4月に出雲市の飲食店
で、40数万円入りの金庫が盗まれた事件では、店外の防犯カメラが、金庫が持ち出され、車
に積み込まれる様子を捉えていた。「警察官のパトロールと同じような効果とともに、犯罪痕
跡の確保の目的があり、設置を促している」(県警安全まちづくり推進室)という。
ただ、防犯カメラの増加で、プライバシーの確保を心配する住民もいる。そんな声を考慮し
、県警が設置する防犯カメラの映像は、約1週間で上書きされるという。また、カメラのそば
に「作動中」の看板を添え、撮影中だと明示している。
県内外で防犯カメラの設置を手がける松江市、防犯設備士の男性(55)は「外灯が少なく
て、人通りの少ない場所など、危険な場所は多い。地域住民らで設置を促進するなどして、罪
を犯しにくい環境をつくることも重要」と指摘する。

********************************************************************************
19 江東区人口50万突破 豊洲に子育て世代流入 2015/6/17 読売新聞
********************************************************************************
東京都江東区は15日、23区の中で8番目に区民が50万人を超えたと発表した。
突破したのは12日。豊洲地区で大規模なマンション建設が相次ぎ、子育て世代が流入した
ことが増加の要因で、区は小学校の新設を急ピッチで進めている。一方、更なる発展が見込ま
れる臨海部と区北部では、人口増加に対する温度差もある。
後に合併して江東区となる深川区と城東区の終戦直後の人口は、戦災により2万5000人
あまり。しかし、復興とその後の経済成長で人口が増え、特に1960~70年代はマンショ
ンの建設が進んだ。
88~97年は地価高騰などでいったん人口が減ったが、98年以降は、臨海部で超高層マ
ンションの建設が本格化し、右肩上がりに増加した。都心に近い臨海部はファミリー層の世帯
が大きく増え、現在は人口の5分の1以上を占める。
ただ、児童数が増えた影響で小学校不足が叫ばれ、区は2004年、マンション建設を規制
する異例の条例を施行。07年に当選した山崎孝明区長が「人口は力」と方針転換し、公共施
設を整備する方向にかじを切った。11年に有明小と有明中、15年に豊洲西小を開校し、1
8年には第二有明小と第二有明中を開校予定だ。
臨海部では、来年11月に豊洲新市場がオープンし、20年東京五輪・パラリンピックでは
中央防波堤も含めて区内で8競技が行われる見通しで、更なる人口増加が予想される。
区北部のある町会長は「最近は、『江東区イコール豊洲』というイメージがついている。区
の北部にまで人が流れる仕組みを早急に作ってほしい」と注文する。同区の武田正孝・企画課
長は「新興住宅が立ち並ぶ臨海部と、伝統ある下町の風情を残す北部がそれぞれ発展するよう
に、今後は南北の交通軸の強化に力を入れていきたい」と話している。

********************************************************************************
20 火災保険 最長「10年」に 2015/6/16 読売新聞
********************************************************************************
火災や台風で自宅が損害を受けた際に補償される火災保険が、10月から変わる。
これまで保険期間は最長36年だったが、今後は10年までになる。保険期間が長いほど保
険料は割安なので、今のうちに長期の保険に入り直そうという人もいるだろう。各社の保険料
の改定が8月までぐらいには発表される予定なので、それを待って慎重に検討したい。
損害保険各社でつくる損害保険料率算出機構は昨年6月、火災保険料の基準となる参考純率
※を平均3・5%引き上げ、さらに保険期間を「10年まで」と発表した。
各社はこれを参考に今年10月1日に保険料を改定する。保険料が上がるか下がるかは家庭
によって異なり、各社が保険料改定を発表するまで分からない。確実に家計に影響するのは、
割安だった10年を超える契約ができなくなることだ。
局地豪雨、竜巻、異常な大雪など、今まで考えられなかった気象現象による家屋損害が増え
、損保会社の長期的な保険金支払いリスクが読めなくなったためだ。「住宅ローンの返済期日
に合わせて30年満期」といった、これまで定番の契約はできなくなる。
火災保険料は保険期間が長いほど割安だ。朝日火災海上保険(東京)の商品で保険期間10
年の一括払いの場合、1年契約を10年継続した場合と比べ、18%割安になる。これが36
年一括払いだと、同様の比較で32%も割安だ=図=。

割安「36年」 入り直す人も
今のうちに、入っている保険を解約し、10年を超える長期の保険に入り直す人も現れてい
る。埼玉県の男性(44)は住宅購入時に35年契約の火災保険に加入し、満期まで24年も
残っていたが、今年4月、解約のうえ改めて35年契約で入り直した。「満期を少しでも先に
延ばし、将来のリスクをなくそうと思った」と話す。
火災保険を中途解約しても、違約金は発生しない。残りの保険期間分の保険料は大半が戻っ
てくる。男性の場合、解約した保険から30万円余りが戻る予定だ。
保険に詳しいファイナンシャルプランナーの平野敦之さんは「新たな保険に入り直すことが
有効な場合はあります。ただし、様々な要素を考え合わせましょう」と注意を促す。
10月の保険料改定で値下げとなる家庭もある。その場合、今契約し直すのは損になるかも
しれない。
また、火災保険を解約すれば、地震保険もセットで解約になることを頭に入れておきたい。
地震保険は昨年、多くの地域で保険料が値上げされたばかり。都内のマンションだと2割も上
がっている。火災保険料が安くなっても、解約前より高い保険料の地震保険に入り直すことに
なり、全体で損になる可能性がある。
平野さんは「各社の火災保険料改定の発表を待って、損保会社や保険代理店に試算してもら
いましょう」と助言する。さらに、「自宅の火災保険の内容は意外と知らないもの。余計な補
償が付いていたり、必要な補償がなかったりすることもある。この機に見直してみては」と話
している。

参考純率※ 損害保険料率算出機構が、過去の保険金支払額や今後起こりそうな自然災害によ
る損害のリスクなどをもとにして算出する。建物の構造や都道府県によって異なり、損保各社
はこれを参考に保険料を決める。

********************************************************************************
21 豊洲施設、再公募9月「千客万来」 2015/6/13 読売新聞
********************************************************************************
来年11月開場予定の豊洲新市場(江東区)と同時開設を目指していた集客施設「千客万来
施設」の事業者が辞退した問題で、都は12日、9月に事業者を再公募すると発表した。開設
時期についても、「市場開場後、速やかに開設する」と改めた。事実上、同時開設を断念した
形だが、都は「早期開設できる事業者を優先する。暫定的に簡易な施設で、新市場と同時期に
オープンさせることも可能」と説明している。
集客施設を巡っては、住宅メーカー大手「大和ハウス工業」(大阪市)が2月に、「すしざ
んまい」を展開する「喜代村」(中央区)が4月に、建設・運営を担当する事業予定者から撤
退。温浴施設などを設ける計画もすべて白紙となった。都は今回、再公募にあたり、応募条件
を緩和。従来は道路に隔てられた二つの予定地の一体整備を条件としていたが、水産仲卸用地
の区画のみを先行募集する。募集要項は9月に公表し、来年3月に事業者を決定する。

********************************************************************************
22 うその説明で勧誘 リフォーム会社に一部業務停止命令 2015/6/12 読売新聞
********************************************************************************
「屋根の中が腐っている」などとうその説明をして工事の勧誘をしたとして、消費者庁は1
1日、住宅リフォーム会社「愛建ホーム」(福岡市博多区)に対し、特定商取引法違反(勧誘
目的不明示、不実告知など)で6か月の一部業務停止を命じた。
発表によると、同社は2013年5月~14年7月、高齢者らの戸建て住宅を訪れ、「屋根
が傷んでいる。放置すると雨漏りする」などと言い、実際には不要の工事を勧めるなどした。
1万円前後の補修工事を契約し、後から1500万円以上の高額な工事を持ちかけるケースも
あったという。
同社のリフォーム工事の売り上げは、昨年9月末までの1年間で約13億4000万円で、
消費生活センターなどには、福岡、愛知県を中心に450件以上の被害相談があるという。

********************************************************************************
23 震度5強以上で電気遮断 感震ブレーカー普及へ 2015/6/12 読売新聞
********************************************************************************
県と四万十市は、同市内で住宅が密集している中村地区のうち約3100戸を、地震火災対
策を重点的に推進するモデル地区に県内で初めて指定し、大きな揺れを感知すると自動的に電
気を遮断する「感震ブレーカー」を無料で取り付けることを決めた。阪神・淡路、東日本の両
大震災での火災原因は、電気による「通電火災」が最も多かったが、感震ブレーカーの普及は
進んでおらず、通電火災への意識を高めてもらうのが目的。設置を呼びかけている内閣府も「
これほどまとめて取り付けるケースは例がない」と注目している。(広浜隆志)
市は15日開会の市議会に、購入費1036万円を盛り込んだ一般会計補正予算案を提案。
議決後、機種を選定し、年内の取り付け完了を目指す。
感震ブレーカーには、センサーが分電盤内部やコンセントに内蔵された機種もあるが、市が
取り付けるのは「簡易型」。分電盤のスイッチに取り付け、震度5強以上の揺れを感知すると
器具内のおもりの揺れやバネの力でスイッチを切る仕組み。市地震防災課によると、数種類あ
り、ホームセンターなどで3000~4000円で販売しているという。
通電火災は、揺れで損傷した配線に電気が流れたり、可燃物がスイッチの入った電気ストー
ブなどの上に落ちたりして起きるとされる。
消防庁によると、1995年の阪神・淡路大震災で発生した火災は285件で出火原因が判
明した139件のうち、電気による火災が85件と全体の61%を占めた。さらに、2011
年の東日本大震災では、火災件数330件で、原因が判明した248件のうち、電気による火
災は176件と全体の71%に達した。
阪神・淡路大震災を受け、都市ガスやプロパンガスの事業者は、強い揺れを感じるとガスが
止まるセンサーを取り付けた。一方、感震ブレーカーは、電気が火事の原因になるという意識
が広まっていないことや、住民自身が取り付ける必要があることなどから、普及は進んでいな
いという。
防災意識の向上に取り組んでいる内閣府によると、地域で感震ブレーカーを取り付けたケー
スは、岡山県新庄村が全世帯400戸分を購入したほか、首都圏で町内会レベルでそろえた例
がある程度という。内閣府の担当者は「感震ブレーカーの普及は『ない』に等しいのが実情で
、四万十市の取り組みは大変評価でき、他の自治体への参考にもなる」と話している。

********************************************************************************
24 積水ハウスの元店長、1100万円横領か…逮捕 2015/6/11 読売新聞
********************************************************************************
静岡県警浜松中央署は10日、積水ハウス(大阪市北区)の元店長で、静岡県掛川市緑ヶ丘
、会社員(42)を業務上横領の疑いで逮捕した。
発表によると、この会社員は同社の浜松市内にある戸建て注文住宅の営業拠点で店長を務め
ていた2011年11月上旬、建築工事を依頼した顧客から集金した現金約1100万円を着
服し、横領した疑い。
調べに対し、「間違いない。金は住宅ローンの返済に充てた」などと容疑を認めているとい
う。
積水ハウスなどによると、会社員は、顧客からの代金を現金で受け取り、規則で禁止された
市販の領収書を顧客に手渡していたという。同社は12年2月に横領に気がつき、3月に懲戒
解雇し、昨年7月に浜松中央署に告訴していた。

********************************************************************************
25 大和ハウス、マレーシアで戸建て住宅 網戸に商機 2015/6/16 日経産業新聞
********************************************************************************
大和ハウス工業がマレーシアで戸建て住宅事業を始めると発表した。海外では中国や米国、
オーストラリアに展開しているが、東南アジアは初めて。現地の開発最大手、サンウェイと組
んで富裕層向けに高価格帯の戸建て住宅100戸を建てる大型案件だ。
大和ハウスは東南アに強いフジタを買収したにもかかわらず、海外売上高比率は約2%しかな
い。海外展開が進まない理由は大きく2つある。人口減とはいえ、国内にはいまだ90万戸近い住
宅市場があること。そして国・地域によって生活様式に違いがあるため、国内と同様の仕様の
住宅を持ち込んでも現地で受け入れられにくかったからだ。
しかし地域性の違いは時に、現地企業にはない魅力にもなりうる。日本の住宅では当たり前
だが、マレーシアにはないもの。それは「網戸」だ。気温が高いマレーシアでは窓を開けて空
気を取り込む習慣がある。「デング熱など感染症を持ち込む蚊の侵入を防ぐ網戸は、現地でと
ても評価された」(ダイワハウスマレーシアの宇杉大介社長)という。

********************************************************************************
26 NYで賃貸住宅開発、三井不動産が計画参画 米4件目 2015/6/16 日経産業新聞
********************************************************************************
三井不動産は15日、米国子会社を通じてニューヨーク・マンハッタンで賃貸住宅の開発事業
に参画すると発表した。マンハッタンでは「160 マディソン開発計画(仮称)」に次ぐ2物件
目のプロジェクトだ。米国での賃貸住宅は4物件目となり、累計戸数は1千戸を超える見通し。
開発プロジェクト「525 ウエスト 52nd ストリート(仮称)」(392戸)に参画した。
約3600平方メートルの敷地に地上22階建てと14階建てのマンションを建てる。延べ床面積は計4
万1250平方メートル。10日に着工しており、2017年春の完成を目指す。

********************************************************************************
27 都心5区のオフィス賃料、5月末は0.4%高 17カ月連続上昇 2015/6/12 日経産業
新聞
********************************************************************************
オフィス仲介大手の三鬼商事(東京・中央)が11日発表した東京都心5区(千代田、中央、港
、新宿、渋谷)の5月末の平均募集賃料(3.3平方メートルあたり)は、前月末比0.4%(63円)
高い1万7320円だった。上昇は17カ月連続だ。
業績回復を背景に企業の都心への移転需要が堅調なことなどで緩やかに上がっている。
値上がり前の2013年12月と比べると、6.9%(1113円)高くなっている。

********************************************************************************
28 パナソニック、家庭用エレベーターの売上高1.5倍に 2015/6/12 日経産業新聞
********************************************************************************
パナソニックは家庭用エレベーター事業の売上高を2019年3月期に100億円と、15年3月期に比
べて1.5倍に引き上げる方針を明らかにした。このうち海外売上高は約3倍の10億円を見込む。
東南アジアで住宅着工が伸びており、提携先の日本オーチス・エレベータと協力して富裕層向
けに販売を強化する。
国内で部品を生産し、現地で組み立てる。狭いスペースで設置でき、工期を短縮した製品を
軸に住宅リフォームの売上高を2倍に伸ばす。高齢者住宅や医療施設向けも介護関連事業の子会
社パナソニックコムハート(大阪府門真市)と提携して売上高を倍増する。

********************************************************************************
29 京王電鉄、月5000円から空き家巡回サービス 沿線住民の高齢化受け 2015/6/11 日
経産業新聞
********************************************************************************
京王電鉄は10日、空き家となった戸建て住宅や分譲マンションを定期的に巡回して持ち主に
報告するサービスを始めると発表した。沿線住民の高齢化を受けて、高齢者向けの施設に入居
したり、療養のために長期間留守にしたりする人が増えているためだ。建物の劣化を防ぎ、持
ち主が売却や改修をしやすくする。
空き家巡回サービスは16日から、京王線と京王井の頭線沿線で始める。巡回時に郵便物や施
錠、水漏れや雨漏りなどをチェックし、持ち主に写真付きで状況を報告する。定期的に建物の
手入れをすることで、劣化防止につなげてもらう。防犯・防災にも役立つ。
料金は戸建て住宅の屋外のみのチェックの場合、月5000円から。屋内の状況確認もする場合
は月9000円から。サービス利用者を対象とした空き家の賃貸や売却の無料相談も手掛ける。

2015-06-20 | Posted in 住宅関連新聞記事Comments Closed