住宅関連新聞記事ダイジェスト No.587  2015/6/4~2015/6/10 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住宅関連新聞記事ダイジェスト No.587  2015/6/4~2015/6/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

―*―*―* MENU *―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
【日本経済新聞】
1 NHK、現在地での建て替え正式発表
2 東京圏の高齢者、地方移住を 創成会議が41地域提言

【朝日新聞】
3 成約件数、2カ月連続で前年比プラス 5月の首都圏中古マンション
4 地価動向2015年第1四半期 上昇基調が継続 国交省
5 新・国土形成計画策定へ 土台は「コンパクト+ネットワーク」国土交通省
6 LINEでキャラクター配信 全日本不動産協会
7 9月と12月に全国統一試験 住宅建築コーディ協
8 再開発コーディネーター協会、設立30周年記念講演会を開催
9 7月に東京で追加開催 第3回既存住宅現況技術者講習 住宅瑕疵担保責任保険協会
10 11月29日にマンション管理士試験
11 「宅建士スタート」でフォーラム 業界7団体が開催
12 15年度宅建試験は10月18日 申し込みは7月1日から聞
13 国交省、EV対策で関係者会議 小笠原諸島西方沖地震の影響を確認
14 不動産投資家調査 4割が「ファンドバブル期より活発」 日本不動産研究所
15 住宅・建築物技術高度化事業 2015年度の募集を開始 国交省
16 景気指数、前月と同値 帝国データ・5月調査
17 2014年度の苦情相談、前年度から減少 マンション管理業協会

【読売新聞】
18 「殿様商売」やめます…東電、地道な営業展開
19 京町家活用で産学タッグ 授業や迎賓館計画
20 浴室乾燥機が発火の恐れ、リクシルがリコール

【日経産業新聞】
21 LIXIL、宅建協会会員にリフォームFCを紹介
22 ヤマハ、音の微調整可能な防音室
23 NTT都市開発、USJ近くにホテル・式場
24 広島のマンション開発5社、一括管理へLLP

―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―*―
********************************************************************************
1 NHK、現在地での建て替え正式発表 2015/6/9 日本経済新聞
********************************************************************************
NHKは9日、新しい放送センターを東京都渋谷区の現在地で建て替えると正式発表した。20
20年の東京五輪終了後に着工し、25年からニュースセンターなど一部施設の運用開始を目指す
。今後、1年かけて建物の機能や工期など詳細な建設基本計画をまとめる。
NHKは他の場所への移転も検討したが、土地取得費が不要でコストを抑えられる現在地が
最適と判断した。当初は建設費を3400億円程度と見積もったが「現時点では白紙」という。

********************************************************************************
2 東京圏の高齢者、地方移住を 創成会議が41地域提言 2015/6/4 日本経済新聞
********************************************************************************
民間有識者でつくる日本創成会議(座長・増田寛也元総務相)は4日、東京など1都3県で高齢
化が進行し、介護施設が2025年に13万人分不足するとの推計結果をまとめた。施設や人材面で
医療や介護の受け入れ機能が整っている全国41地域を移住先の候補地として示した。
創成会議は「東京圏高齢化危機回避戦略」と題する提言をまとめた。全国896の市区町村が人
口減少によって出産年齢人口の女性が激減する「消滅可能性都市」であるとした昨年のリポー
トに次ぐ第2弾。

********************************************************************************
3 成約件数、2カ月連続で前年比プラス 5月の首都圏中古マンション 2015/6/10 朝日
新聞
********************************************************************************
東日本不動産流通機構(東日本レインズ)はこのほど、2015年5月の首都圏流通動向をまとめた
。中古マンションの成約件数は3008件(前年同月比14.0%増)で、2カ月連続で前年同月比プラス
になった。成約単価は45.28万円(同9.5%上昇)。29カ月連続のプラスで、伸び率も4月に比べて
拡大し、前月比でもプラスに転じた。中古戸建ては成約件数が1031件(同16.4%上昇)。成約価格
は2967万円(同5.8%上昇)で、7カ月連続で上昇した。

********************************************************************************
4 地価動向2015年第1四半期 上昇基調が継続 国交省 2015/6/10 朝日新聞
********************************************************************************
国土交通省はこのほど、全国主要都市高度利用地の地価動向を四半期ごとに調査する「地価L
OOKレポート」の最新版をまとめた。2015年第1四半期(2015年1月1日~4月1日)は上昇地区数が
全体の約8割強を占め、上昇基調が続いている。
なお今回調査より、調査対象地区を従来の150地区から100地区に削減。前回との比較は、今
回調査した100地区のみを対象とした。

********************************************************************************
5 新・国土形成計画策定へ 土台は「コンパクト+ネットワーク」国土交通省 2015/6/9
朝日新聞
********************************************************************************
国土交通省はこのほど、「新たな国土形成計画」の最終報告を行った。計画の主軸となるの
は「対流促進型国土の形成」と、それを進める施策としての「コンパクト+ネットワーク」の概
念。閣議決定後は、これが今後10年間の国土づくりの指針となる。
新たな国土形成計画は、2014年秋に国土審議会計画部会において審議がスタート。同年夏に
策定された「国土のグランドデザイン2050」を土台に、その初期の10年間を目標期間として内
容づくりが進められてきた。
閣議決定は7月下旬から8月上旬になる見込み。

********************************************************************************
6 LINEでキャラクター配信 全日本不動産協会 2015/6/9 朝日新聞
********************************************************************************
全日本不動産協会東京都本部はこのほど、「LINE」の「クリエイターズスタンプ」で、全日
マスコットキャラクター「ラビーちゃん」のスタンプ配信を開始した。
スタンプ数は1セット40種類。価格は50コイン(税込120円相当)。配信アドレスはhttp://line
.me/S/sticker/1129658。

********************************************************************************
7 9月と12月に全国統一試験 住宅建築コーディ協 2015/6/9 朝日新聞
********************************************************************************
住宅建築コーディネーター協会は、次回の「住宅建築コーディネーター」全国統一資格試験
を9月9日と12月6日に実施する。
同資格は、家づくりに必要なスキームを総合的にまとめた、厚生労働省認可の職業技能振興
会が認定する公的資格。現在全国に約1400人の資格者がいる。

********************************************************************************
8 再開発コーディネーター協会、設立30周年記念講演会を開催 2015/6/9 朝日新聞
********************************************************************************
再開発コーディネーター協会はこのほど、東京・港区虎ノ門の虎ノ門ヒルズフォーラムで、
設立30周年記念講演会を開いた。
シンガポール再開発公社CEOのウン・ラン氏による講演、三井不動産の菰田正信社長と「Ibas
ho」創始者・代表の清田英巳氏、ウン・ラン氏による「日本の再開発のこれからを語る」と題
した対談が行われた。

********************************************************************************
9 7月に東京で追加開催 第3回既存住宅現況技術者講習 住宅瑕疵担保責任保険協会 20
15/6/8 朝日新聞
********************************************************************************
一般社団法人住宅瑕疵担保責任保険協会は、第3回既存住宅現況検査技術者講習を東京で7月1
日に追加開催する。6月12日に開催予定の会場が、募集開始後早期に満席となったため。会場は
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター、所在地は東京都新宿区市谷八幡町8TKP市ヶ谷ビル。定員は
200人。

********************************************************************************
10 11月29日にマンション管理士試験 2015/6/8 朝日新聞
********************************************************************************
国土交通省はこのほど、2015年度マンション管理士試験を11月29日に実施すると発表した。
試験時間は午後1時から3時、受験手数料は9400円。試験の実施団体はマンション管理センタ
ー。受験案内書の配布は8月3日から、マンション管理センターや都道府県、政令指定都市で行
う。また、同センターのホームページから受験案内書をダウンロードして入手できる。
申込期間は9月1日から30日。出題に係る法令等については、2015年4月1日現在施行されてい
る法令等による。合格発表は、2016年1月中旬の予定。

********************************************************************************
11 「宅建士スタート」でフォーラム 業界7団体が開催 2015/6/8 朝日新聞
********************************************************************************
住宅・不動産業界7団体で構成される「宅地建物取引士認知度向上PRプロジェクト実行委員会
」は6月8日、東京・虎ノ門のニッショーホールで「宅建士スタートアップフォーラム」を開催
した。約700人が参加した。
同フォーラムは、4月に宅地建物取引主任者の名称が「宅地建物取引士」に変更されたことか
ら、その認知度向上と更なる業界発展を目的に開催されたもの。太田昭宏国土交通大臣も駆け
付け、「公正公明で倫理観があり、そして何より信頼感のある不動産取引の中核を担うことを
期待する。このスタートアップフォーラムを『スキルアップ』のためのフォーラムと考えてほ
しい」とあいさつした。また、実行委員会委員長の伊藤博氏(全国宅地建物取引業協会連合会会
長)は、「『士』への名称変更により、更なる知識、能力の向上が求められる。消費者の期待に
応えることが必要だ」と決意を述べた。
基調講演では、経済評論家の勝間和代氏が「日本経済と不動産市場の行方」をテーマに語っ
た。業界専門家らで行われたパネルディスカッションでは、「今後の住宅市場の発展のために
、宅地建物取引士にはどのような役割が求められるか」などについて議論された。
最後に、実行委員会副委員長の林直清氏(全日本不動産協会理事長)から、安心・安全で健全
な市場構築へ向けた「宅建士スタートアップフォーラム宣言」が読み上げられた。

********************************************************************************
12 15年度宅建試験は10月18日 申し込みは7月1日から 2015/6/5 朝日新聞
********************************************************************************
宅地建物取引士試験の指定試験機関である不動産適正取引推進機構は6月5日、15年度の試験
を10月18日に行うと発表した。
試験日時は10月18日(日)午後1時から3時。登録講習修了者は午後1時10分から3時。試験時間
中の途中退出はできない。
申込書(試験案内)の配布は、7月1日から31日まで。受け付けはインターネットと郵送で行い
、インターネット受け付けは7月1日午前9時30分から7月15日午後9時59分まで。郵送受け付けは
7月1日から31日まで(消印有効)。
受験手数料は7000円。受験資格はなく、誰でも受験できる。合格発表日は12月2日。

********************************************************************************
13 国交省、EV対策で関係者会議 小笠原諸島西方沖地震の影響を確認 2015/6/5 朝日
新聞
********************************************************************************
国土交通省はこのほど、5月30日に発生した小笠原諸島西方沖地震を受けて、大規模地震時の
エレベーター対策に関する関係者連絡会議を開催した。同省や内閣府、総務省消防庁のほか、
東京都、日本エレベーター協会、日本ビルヂング協会連合会、不動産協会、マンション管理業
協会から担当者が出席した。
会議での報告によると、同地震で地震時管制運転装置が正常に作動し停止したエレベーター
の台数は約1万9000台。閉じ込めが起きた台数は14台だった。このうち通報から救出までに30分
超を要したエレベーターが5台あり、うち1台は約70分掛かった。

********************************************************************************
14 不動産投資家調査 4割が「ファンドバブル期より活発」 日本不動産研究所 2015/6
/5 朝日新聞
********************************************************************************
日本不動産研究所はこのほど、不動産投資家調査特別アンケートとして、ファンドバブル期(
2007年10月と仮定)と比較した「15年の不動産市場動向」をまとめた。
ファンドバブル期と比較した現在の不動産取引市場について、「かなり活発」「活発」の合
計が約4割あった。「当時と同じ程度」とする約5割と合わせると、9割方が当時並みかそれ以上
の活況にあるとの認識を示している。また、当時と現在を比べて「違いがある」と考える事項
では、特にアジアからのインバウンド投資で注目されている「海外(アジア・中東)投資家の増
加」とする回答が最も多く、これに「ノンリコースローンの金利水準」が続いた。

********************************************************************************
15 住宅・建築物技術高度化事業 2015年度の募集を開始 国交省 2015/6/4 朝日新聞
********************************************************************************
国土交通省はこのほど、2015年度住宅・建築物技術高度化事業の提案募集を開始した。テー
マに沿った技術開発を共同で行う民間事業者に対し、その開発費用の一部を補助する。
環境、健康、ストック活用・長寿命化対策、防災、安全対策といったテーマに沿って、共同
で技術開発を行う者が対象。調査や実験といった技術開発に必要な費用の2分の1以内の額を、1
件当たり5000万円を上限に補助する。

********************************************************************************
16 景気指数、前月と同値 帝国データ・5月調査 2015/6/4 朝日新聞
********************************************************************************
帝国データバンクの調査によると、5月の景気動向指数(景気DI)は45.3となり前月と同水準だ
った。今後の国内景気については、「緩やかに改善するだろう」としている。
業界別では、不動産業(DI値〈以下同じ〉49.6で前月比0.8ポイント改善)を始め、10業界のう
ち5業界が改善した。

********************************************************************************
17 2014年度の苦情相談、前年度から減少 マンション管理業協会 2015/6/4 朝日新聞
********************************************************************************
一般社団法人マンション管理業協会(東京都港区)はこのほど、2014年度苦情相談受付状況を
まとめた。
件数は6156件で、前年度に比べて2.76%減少した。相談内容は「管理組合関係」が57.8%で最
も多く、その比率も前年度から増加。項目別では、「管理規約・細則」が最多で26.6%を占めた

********************************************************************************
18 「殿様商売」やめます…東電、地道な営業展開 2015/6/9 読売新聞
********************************************************************************
2016年4月に予定される電力小売りの全面自由化を前に、東京電力がマンション回りな
どの地道な営業を展開している。
誰でも契約先を選べる自由化の後は、首都圏などに参入する企業との間で顧客争奪戦が激し
くなる。今の地域独占を前提とした「殿様商売」では勝ち抜けないと危機感を強め、利用者の
つなぎ留めに躍起だ。
東電内部で5月、たった1件の契約が話題になった。埼玉県熊谷市のマンションとの間でま
とまった、共用部分の電気料金を最大4割安くするサービスだ。東電の担当者が昨夏以降、東
京や神奈川、埼玉、千葉のマンション約800棟の理事会を提案して回り、契約にこぎ着けた
。この新サービスは、おおむね50戸以上が入居する大規模な既設のマンション向けだ。全入
居者の同意を踏まえて理事会が企業向けの安い料金プランで東電と契約する。廊下の電灯やエ
レベーターなどにかかる電気料金が2~4割減り、共益費が安くなる。

********************************************************************************
19 京町家活用で産学タッグ 授業や迎賓館計画 2015/6/6 読売新聞
********************************************************************************
幕末から明治・大正期に建てられた京都市指定有形文化財の京町家「長江家住宅」(下京区
)を不動産開発会社が買い取り、立命館大と協力して活用することになった。
外観・内装に手を加えず、学生に町家の成り立ちを説明する授業に使うほか、要人向けの迎
賓館などに用いる案が出ている。
同住宅は江戸中期から続いた呉服商・長江家の住宅兼店舗。慶応4年(1868年)築の主
屋おもや北側(2階建て、約130平方メートル)と、明治40年(1907年)築の南側(
同、約220平方メートル)、大正期に建てられた化粧部屋などから成る。
均一に並んだ格子の上部だけを抜き、日光を取り入れる「糸屋格子」や、店舗部分が表通り
に面し、その奥に居室がある「表屋造り」など京町家の代表的な特徴を備え、2005年、市
から文化財指定を受けた。所蔵品や京町家の構造について研究するため、立命館大や京都工芸
繊維大などの学生がしばしば訪れる。
同住宅は、代々長江家が管理してきたが、8代目当主の長江治男さん(82)には後継ぎが
おらず、5年ほど前、京町家の再生などを手がける市の外郭団体「市景観・まちづくりセンタ
ー」に相談。不動産開発会社「フージャースコーポレーション」(東京)が土地・建物の買い
取りを申し出て、治男さんは町家の保存を条件に承諾した。
治男さんは「高齢になり自分で管理するのが難しいので仕方なかった。でも、歴史ある京町
家を残せてホッとしている」と語る。
一方、茶器や日用品など同住宅の収蔵品約1100点については、11年から収蔵品の写真
を撮影し、デジタルデータ化する作業を進めていた立命館大に一括して寄贈することにした。
5月27日、治男さんの取りなしで、同社と立命館大が住宅を保存、活用する協定を締結。
同社は今後、一棟貸しの旅館や、海外からの要人を迎える迎賓館などに利用する案を練ってお
り、立命館大は、京町家の成り立ちを解説する授業や収蔵品の企画展示などに利用するという
。市文化財保護課によると、市指定文化財の京町家が民間企業や教育機関によって活用される
のは初めて。
同社の山中琢人京都支店長は「建物の形を残しながら使用方法を工夫し、京町家の文化をき
ちんと後世に残したい」と話した。立命館大の矢野桂司教授は「長江家住宅には京都の150
年の生活史が詰まっている。学生が間近で学習できる格好の教材」と期待していた

********************************************************************************
20 浴室乾燥機が発火の恐れ、リクシルがリコール 2015/6/4 読売新聞
********************************************************************************
浴室の換気乾燥機が発火する恐れがあるとして、住宅設備大手のLIXIL(リクシル)と
、製造したマックス(東京都)は3日、不具合のある部品を無償交換すると発表した。
対象はマックスが製造し、両社が2003年3月から13年6月に販売した計2万4659
台。品番は、マックスの「BS―101」とトステム(現リクシル)の「BS―58H」「B
S―58HCX」。
13年1月に神戸市、14年12月にさいたま市、15年2月に東京都内でそれぞれ発火し
たケースがあったという。原因を調査したところ、ヒーターのヒューズが劣化し、近接する樹
脂の部品が発火して延焼することがわかったという。問い合わせは両社の窓口(0120・2
64・803)まで。

********************************************************************************
21 LIXIL、宅建協会会員にリフォームFCを紹介 2015/6/10 日経産業新聞
********************************************************************************
LIXILは9日、全国宅地建物取引業協会連合会(東京・千代田)の会員向けに、LIXI
Lが手がけるリフォームのフランチャイズチェーンを紹介する取り組みを始めると発表した。
中古物件の流通が活発となっており、不動産業者など宅建協会の会員事業者がリフォーム工事
が必要になった際に活用してもらう。
LIXILのグループ企業のジャパンホームシールド(東京・墨田)も、建物検査や戸建て
の住宅管理サービスを宅建協会の会員向けに新たに提供する。

********************************************************************************
22 ヤマハ、音の微調整可能な防音室 2015/6/9 日経産業新聞
********************************************************************************
【浜松】ヤマハは防音室「アビテックス セフィーネ」の新モデル「NS」を7月24日に発売
する。低音域がこもらず自然な音が得られる消音パネルを開発。壁や天井のパネルを調整して
音を長く響かせるなど好みに合わせた微調節もできる。価格は58万~227万円(税別)。動画サ
イトに楽器演奏を投稿するためなどで自宅を防音化する例が増えており、手軽に設置できる防
音室に需要がある。

********************************************************************************
23 NTT都市開発、USJ近くにホテル・式場 2015/6/8 日経産業新聞
********************************************************************************
NTT都市開発はユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)の近くにホテルと
結婚式場が入った複合施設を建てると発表した。10月に着工し、2017年6月の完成予定。全国で
「カンデオホテルズ」を運営するカンデオ・ホスピタリティ・マネジメント(東京・港)がテ
ナントとして客室数390のホテルを出す。
建設地はJR桜島線ユニバーサルシティ駅に隣接し、敷地面積は約2600平方メートル。歩行
者専用のデッキを新設し、駅と直結する。施設は地上17階、地下1階、延べ床面積は約2万平方
メートル。2~14階にホテル、15~17階にチャペルを併設した結婚式場が入る。総事業費は108
億円を見込む。

********************************************************************************
24 広島のマンション開発5社、一括管理へLLP 2015/6/5 日経産業新聞
********************************************************************************
【広島】広島県の分譲マンション開発会社など5社が、マンション管理業務を委託するための
有限責任事業組合(LLP)を設立した。各社の持つ物件を一括で管理することで管理コスト
を下げる。居住者の生の声を吸い上げ、新しいマンション開発に生かす狙いもある。
日本アイコム(広島市)やアクティブ(同)など5社が出資し、「広島コミュニティ有限責任
事業組合」を設立した。

2015-06-12 | Posted in 住宅関連新聞記事Comments Closed